京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up51
昨日:38
総数:725376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生・チャレンジ体験1日目

2年生は、今日から「生き方探究チャレンジ体験」が始まりました。

写真は、飲食店で、働いている様子です!

その調子!!!
画像1 画像1

5限 1年生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
上段 1−3
下段 1−4

5限の授業の様子

1−1 国語「休日の作文」
1−2 数学「同じ数の積」
1−3 家庭「衣服の働きを知る」
1−4 技術「ガイダンス2」〜創意工夫で製品が使いやすくなることを理解する。

写真 上段1−1
   下段1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行直前・「京炎そでふれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から修学旅行に出かけます。
京都からのお土産は、地元の西陣織を生かした手作り巾着とか、いろいろあるのですが、京都の新しい“躍動”を感じて頂くお土産として、「京炎そでふれ」を練習してきました。今日は、初めて衣装も着けて練習しました。

黒地に、少し「京友禅」を感じさせるようなはんなりした花柄が素敵な衣装です。曲の途中で片肌脱ぐ場面があり、そこを取り出し練習して、通し練習に挑みました。

衣装を着けるだけで、見応えが変わりました。沖縄の南国らしい太陽の下(週間天気予報によると、沖縄1日目は晴れらしいです)、みんなのはつらつとした踊りを沖縄・東村の皆さんに披露して下さい!

生き方探究チャレンジ体験のようす

体験する事業所が休業日のため、中学校にやってきて仕事をしている4人です。
各教室の掃除、そしてトイレの掃除、学習室の模様替え、下駄箱のすのこ下の掃除。
今日は主に普段できないところを徹底的に掃除をしています。
一人がトイレの掃除をしていたところ、「「スリッパ」が汚いから、トイレの床がすぐ黒くなるのでは?」と気付いてくれて、皆でスリッパを泡々にして洗濯しています。

登校したら、スリッパの美しさをみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業の様子

本日3限目、3年生の授業風景です。
3−2は体育(テニス)
3−3は英語、
3−4は国語  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

本日3限目の授業風景です。
1−2は国語(図書室)、
1−3は体育(バレーボール)、
1−4は理科(実験)  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組授業の様子

本日3限目の1組授業風景です。
音楽で「となりのトトロ」を元気に歌っていました。

とても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習委員によるミニ検定

班長が検定をしています。
項目を確認しながらチェックをシートに入れて、級を決定しています。
1年生はこれであしあと検定の流れのイメージがはっきりしましたね。
みんなの目線がノートに!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習協力委員によるミニ検定

学習協力委委員のみなさん、班長のみなさんおつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp