![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:100 総数:734345 |
沖縄46
車内ではバスレクが始まりました。
レク係さんがこの日のために 考えて準備してくれてます。 まずは4択クイズから〜!
沖縄45
最後に全員で記念撮影。
東村のみなさんに、本当に 大事に大事にしていただきました。 ありがとうございました。 これから美ら海水族館へ向かいます。
沖縄44
民家さんたちと、お別れです。たったの2拍3日でしたが(校長先生の話では40時間)、その短い間でも民家さんのおとぅ、おかぁ、おじぃ、おばぁの優しさや愛情にふれることができました。
沖縄43
離村式の大詰めでは、民家さんのおじぃがつま弾く三線を伴奏に、琉球舞踊を皆で踊りました。
見よう見まねで踊る生徒、別れが悲しくて涙を流す生徒、うまく踊れなくて笑いに包まれている生徒、いろいろな表情が入り交じる、素敵な時間が流れました。 でも、素敵な時間ほど早く過ぎるというのは、誰もが感じることで、いよいよ本当にお別れです。
沖縄42
2泊3日の民泊体験は
彼女たちにとって貴重で かけがえないものに なったことが写真からも 伝わりますね。
沖縄41
離村式では三線のメロディに合わせて
踊りを踊りました。
沖縄40
2泊3日の民泊体験は
彼女たちにとって貴重で かけがえないものに なったことが写真からも 伝わりますね。
沖縄39
おはようございます。
修学旅行3日目です。 これから離村式を行います。 その前に荷物の積み込み作業。 係の2人ががんばってます。
チャレンジ体験三日目その7
保育園で体験する3人の様子です。
3人それぞれが、違う年齢の園児たちを担当しています。 園児の様子を見守っていたり、 木登りを手伝ったり、 一緒に遊んだり。 いろんな園児がいる中で一人一人を見るのは本当に大変だと思います。 優しい笑顔で頑張っていますね。
チャレンジ体験三日目 その6
小学校で体験をしている二人の様子です。
初日、教頭先生からお話しを聞いています。二人の後ろ姿から緊張している様子が 伝わってきます。 中間休み、青空の元、小学生たちと鬼ごっこ。走る走るそして走る。 小学生の元気よさについていけるかな。
|
|