京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up5
昨日:60
総数:725454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳です。「iPS細胞で難病を治したい」山中伸弥教授を題材に、生きることの意味を見つけ、よりよく生きようとする心情や態度について学習しました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生授業の様子です。2組は社会で、日露戦争後の東アジアの動きについて学習しました。3組は数学で、かっこ外し、同類項を極めてました。4組は国語で、「握手」ルロイ修道士の人物像をとらえていました。

4限 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組〜4組は道徳の授業です。小惑星探査機「はやぶさ」の挑戦という読み物資料を使ってみんなで考えます。この資料のテーマは『諦めない心』です。

上段 1−2
中段 1−3
下段 1−4

1年生 4限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は近日行われる合同球技大会の練習をしています。
鋭いサーブが何本も出ていました。

3年生授業の様子(3限目)

本日3限目の3年生授業風景です。
3−2は社会、
3−3は国語、
3−4は理科  です。

みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子(3限目)

本日3限目の2年生授業風景です。
2−2は理科、
2−3は英語、
2−4は国語  です。

しっかり集中していましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子(3限目)

本日3限目の1年生授業風景です。
1−2は体育、
1−3は数学、
1−4は英語(ALTの先生)  です。

みんな頑張ってました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組授業の様子(3限目)

本日3限目、1組の授業風景です。
みんなで、学級旗の制作です。
4人で協力して、色塗りをしました。完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

今朝はあいにくの雨模様です。
家庭訪問2日目ということで、担任の先生方は天気がとても心配ですが、生徒のみんなは元気に登校しています。
さあ、今日も一日、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗作成・1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、家庭訪問週間が始まりました。そして、家庭訪問期間中の定番(?)である学級旗の作成も、今日から始まりました。
各クラスのお絵かき上手さん達(?)が集結して、下絵を描き、色塗を始めてくれました。3年生ともなると、みんなとても手際がよく、あっという間に下絵ができて、色塗りもかなり進みました。明日もまた、頑張ってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp