京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:168
総数:680243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに授業を受けていました。

全国学力学習状況調査3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、5限目は最後の理科。

全国学力学習状況調査2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学Aに突入。3限目です。

全国学力学習状況調査1/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3年生は、全国学力・学習状況調査です。1限目は国語Aから。

4限 学活

上段 1−3
下段 1−4
画像1 画像1
画像2 画像2

4限 学活の様子

1組は学級旗の決定、2,3,4組は作文「1年生になって」を書いています。
上段1−1
下段1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5限の4組の体育の様子です。

体育では「集団行動」を行っています。
号令や並び方を練習しています。

時にはコントのようなやりとりもあり、皆笑顔で楽しんでいます。

2年生 道徳の時間

本日4限の道徳の時間のテーマは「どーせ無理」という言葉について。

「どーせ無理」と言ったことがあるか、言われたことがあるか、
また言われたときどんなことを感じたかを班で交流しました。

そのあと、北海道の小さな町工場で「知恵」と「工夫」で宇宙開発に挑んだ植松努さんの生き方について視聴しました。
大人に「どーせ無理」と言われ、この言葉がいかに「人の自信を奪い、可能性を奪う」言葉なのか、また挑戦することの素晴らしさなど、植松さんがにこやかにお話しされる映像です。

最後にWANIMAの曲「やってみよう」を聴いて感想を書きました。

感想を紹介します。
『今までは毎日のように「どーせ無理」と言って自分の自信をなくしてしまってたことがわかった。どーせ無理と言ったときは安心するけど少しずつ可能性をなくしてしまってたことがわかった』
『宇宙開発なんて夢みたいな話だと思っていたと思うけど植松さんは成し遂げたのでこの世の中に不可能や無理はないと思いました。』
『「どーせ無理」は可能性だけでなく、自信までもうばう恐ろしい言葉なんだと思った。しかも自信を奪われた人はまた別の人の自信を奪ってしまうという負の連鎖につながってしまうのを知った。今まで「どーせ無理」を使っていてしまっていたことがあったので、ふざけてでも使えば傷つき、自信をなくす人がいるので使わないようにしたい。』


・・・・・中学2年生いろんなことを、まず、「やってみよう」!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の授業の様子です。

2組は理科、3組は英語、4組は国語の授業でした。
グループで話し合ったり、一人で一生懸命考えたり…。
今日もみんながんばっています!

2年生 検便講習in保健室

朝の学活の時間を使って、職場体験で検便が必要な人が保健室で
「検便講習」を受けました。

家で自分で検便をするのは、初めての人ばかり。
皆不安そうでしたが、飲食業や病院・保育所などで働く場合、「検便」が
必要な場合があります。

これも「職場体験」の大切な学習の一つです。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp