京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:15
総数:153613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和7年度、令和6年度の入園願書の交付・受付を行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

もうすぐ節分

画像1画像2画像3
もうすぐ節分です。
年長の子ども達は,和紙を貼り自分の好きな色を選んで色付けしました。

「私は黄色にする」「この青と水色がほしい」と同系色を選ぶ子どもや,好きな色を選んで「虹色の鬼」と色分けをして塗ったりしていました。自分なりの混色をして「見て!こんなきれいな色になったよ」「○○ちゃんの色きれいやな」と友達同士で認め合う姿もありました。
その後は髪の毛,つの,きば,など自分たちなりにいろいろ工夫してつくることを楽しんでいます。
どんな鬼に仕上がっていくか楽しみです。

給食交流

画像1
今日は京極小学校の1年生のみなさんと,鶴山保育所の年長児,京極幼稚園の年長児が給食交流をしました。

京極小学校のふれあいルームにて,グループになってみんなで円卓を囲んで食べました。
幼稚園の子ども達は「給食,食べられるかな」「牛乳苦手やねん。どうしよう」と少しドキドキしていた子ども達もいましたが,交流保育ですっかり仲良くなった鶴山保育所の友達も一緒にいるので心強く,優しい1年生のお兄さんお姉さんに囲まれて,いい経験ができました。

メニューがカレーだったこともあり,おかわりをする子ども達も沢山いました。
「おいしかった」「お腹いっぱいになったで」と満足そうな表情でした。

京極小学校の先生方,一緒に食べてくれた1年生,配膳をしてくれた2年生のみなさんありがとうございました。

音楽鑑賞教室

画像1画像2
今日は,京極幼稚園に,上賀茂幼稚園・明徳幼稚園のお友達が来てくれて,一緒に音楽鑑賞をしました。
京都市交響楽団の金管楽器,トランペット・ホルン・トロンボーン・チューバの演奏です。
クラシックの曲,「ゆうやけ こやけ」「もりのくまさん」など童謡,子どもに人気がある「さんぽ」など,全13曲を聴いたり,歌ったりしました。
楽器の名前,特徴や音色を聞いたり,どの楽器が好きか答えたりしました。
アンコールは「ドラえもん」の歌を,全員で大合唱しました。
たくさんの友達,先生と楽しい時間を過ごすことができました。
京都市交響楽団の方々,今日はありがとうございました。

マラソン大会

画像1画像2
とても寒い日でしたが,今日はマラソン大会をしました。
たくさんのおうちの方に応援に来ていただき,子どもたちはいつも以上に張り切って走りました。
15分間,自分のペースで走りました。
幼稚園に戻り,豚汁で体を温めました。
豚汁には幼稚園で収穫した,ホウレンソウ,小松菜,サトイモも入っていて,野菜が苦手な子どももお代わりしていました。
12月1日から毎日続けたマラソン。
続けたことで,寒さに負けない心と身体が育ったと思います。
子どもたち,毎日よく頑張りました。
とても寒い中,応援してくださった保護者の皆様,どうもありがとうございました。

保幼交流保育

画像1画像2
今日は,鶴山保育所の友達と一緒に,マラソンをしました。
たくさんの友達と走るので,幼稚園の子どもはいつもより意欲的で,頑張っていました。
保育所の先生方から「自分のペースで走っていたのは,これまでの積み重ねですね」と言っていただきました。
いっしょに幼稚園に帰って,部屋や園庭で遊びました。
5歳児は2年目の交流なので,自然に保幼が交わって遊んでいましたが,そこにはその様子を見守る先生がいるからだと,事後研修で話し合いました。
来週は5歳児が,京極小学校の給食交流でまた,会うことができます。
楽しみに思えるように,給食を食べるグループを決めて,自己紹介したり,しゃべったりしました。
そして,4歳児は「ひとつ大きい組になったら,会いましょう」と約束をしました。
それぞれ,成長が感じられた交流でした。

登園時交通安全指導

画像1画像2
京極幼稚園では年に3回,上京署と地域交通安全活動推進委員の方にお世話になり,登園時の交通安全の指導をしていただいています。
毎回,マスコットも来てくれて,子どもたちを喜ばせてくれます。
今年度は今日が最後です。
マスコットの「みやこ」ちゃんとハイタッチをして,子どもたちは嬉しそうに幼稚園に入って行きます。
おうちの方の表情は,やや緊張気味です。
今日は自転車の使い方を重点的に見てくださいました。
指導員に「自転車に乗る時は必ずヘルメットをかぶること」「自転車に子どもを乗せたまま,その場を離れないこと」を教えていただきました。
事故は一瞬で起こります。
事故に合わないように,日頃からどれだけ交通安全に意識がもてるかが大切だと思います。
今日のような機会に,改めて,意識していただきたいと思いました。

地震の避難訓練

今日は,幼稚園で地震と火災の避難訓練をしました。
自由に遊んでいる場で,地震発生の放送を聞いて子どもたちはさっと,ダンゴ虫のポーズで身を守りました。
その後園庭に集まり,全員無事に避難できたことを確認して,防災頭巾をかぶりました。
園が火災の想定なので,相国寺境内に避難する練習までをしました。
訓練が終わったら,先生たちから23年前の1月17日に起こった阪神・淡路大震災の話を聞きました。
家が揺れていろんなものが落ちたこと,神戸では地震で亡くなった方がたくさんいること等を聞き,命を守る大切さ,助け合う大切さを子どもたちは聞きました。
避難訓練の経験を通して,自分の身を守る方法を知り,命の大切さを感じてほしいと願います。


画像1

園内展が始まりました。

画像1画像2
今日から園内展をしています。
子どもたちの遊びや生活から生まれた作品を年長児,年少児とも展示しています。
かいたりつくったりしている写真も一緒に展示し,その過程をわかっていただけるように工夫しています。
おうちの人と一緒だと,まず,自分の絵や製作物を見てもらい,満足そうです。
そして,お友達の絵も「上手だね」と言いながら親子で見る姿が見られます。
「かくことって楽しい」「こんなに頑張ってつくったんだよ」という子どもの声を,作品から感じていただけたらと思います。
園内展の作品を通して,お子さんを認めてあげてほしいと願います。

親子交通教室

画像1画像2
今日は親子交通教室がありました。
あいにくの天気でしたが,子ども達にとってはいい勉強になりました。
「傘をさすときには,肩にのせずにまっすぐに持って後ろも見えるようにしましょう」
「信号が青になっても,すぐに渡ってはいけません」
「歩くときは右側を歩きます」
沢山の約束を聞き、年長組はいざ実地訓練へ。

幼稚園の前から相国寺を抜けて,烏丸通の信号を見て横断歩道を渡る練習をしました。
緊張した面持ちで,しっかり前を向いて歩くことり組の子ども達でした。保護者の皆さん向けの講話もあり,親子みんなで安全への意識を高めました。

寒い中、道に立っていただいた上京警察交通課の方,地活の皆様,ご協力本当にありがとうございました。

凧揚げに行っておもしろかったよ

 今日,鴨川へ凧揚げに出かけました。
広い原っぱで,思いきり走り,高くまで揚げることができ,とても楽しかったようです。

 ことり組の子どもたちは,友達の凧と繋げ,最高9連凧にして揚げていました。
それを見ていたはな組の子どもたちも「ぼくたちも つなげたい」ということでしたが,うまく連凧にはならず,友達の凧と自分の凧を2つもって,走って揚げていました。
 休憩しながら,どの子どもも長い時間,凧揚げを楽しんでいました。

「ことり組みんなの凧をつなげたかったな・・・」と,Aちゃんたち。
また,今度,みんなの凧を揚げにお散歩に行けたらいいね。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 平成29年度修了式
3/23 第3学期終業式
3/24 春季休業
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp