![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:7 総数:159251 |
生活発表会 ことり組![]() ![]() ことり組の劇遊びは,童話「かいぞくポケット」のイメージをベースにして行われました。 探検ごっこが好きで,「ドラゴンを見つけたら,薬を飲ませて小さくする」というイメージで,鶴山保育所のほし組とも一緒に遊んだことがありました。 劇遊びにもドラゴンが出てきましたし,女の子の好きな人魚も登場しました。 ポケットたちと人魚が力を合わせて,大風を起こし,ドラゴンをやっつけました。 そのあと現れた,壁面の宝の山に,会場から「わあ!」という歓声が上がりました。先生のアイデアで,大きな山にクリスマスの電飾が光っていたからです。 その前で最後に,子どもたちが歌った「かいぞくポケット」の歌は圧巻で,一人一人のやりきった感が表情から感じられました。 まさに,友達と力を合わせ,一人一人が輝く劇遊びでした。 生活発表会 はな組![]() ![]() 4歳児はな組は絵本「こぎつねコンとこだぬきポン」のお話で遊びました。 コンとポンが互いの山から「あなたはだあれ」と言葉を掛け合う姿がしっかりしていて,普段から「おおかみさん,いまなんじ」などの遊びで言葉を交わして遊んでいる様子が伺えました。 また,「おでんジャンケン」という子どもが考えた遊びも取り入れられて,楽しい発想が劇遊びに見られました。 その他,元気に歌を歌ったり,「おうまはみんな」を分担奏したりして,楽しみました。 元気なはな組の姿をお客様に見ていただきました。 初めての生活発表会,よく頑張りました。 ひなまつりの集い![]() ![]() 紙芝居をみて,みんなで歌を歌ったりしました。 その後は『ちらし寿司』をいただき,ひなあられも食べました。 お雛様のかまぼこが入っていたので「かわいい!」「お内裏様もあったらいいのに」と言いながらいただきました。 自分たちでつくった雛飾りも持ち帰りました。おうちでかざってくださいね。 |
|