京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:107
総数:679824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

昼休みの1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
食後、5時間目までの昼休みは楽しみな時間ですね。

1年生 昼食時間の様子

左から 1−2、1−3、1−4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 1時間目の様子

1時間目の各クラスの教科は
1−2国語(写真上)、1−3英語(写真中)、1−4数学(写真下)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の教室の様子

朝読書で今日もはじまります。

写真上:1年2組
  中:1年3組
  下:1年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生女子の体育の様子

帯を締めて、相撲です。
下の写真のような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生授業の様子。2組は体育で、サッカー。楽しそうでした。3組は国語で、走れメロス。メロスの心情グラフを書きました。4組は数学、場合の数と確率。コインやサイコロで学習しました。

1年生 5時間目の様子

女子は体育館で体育の授業(上段)、男子は保健の分野の授業(下段)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの1年生の様子

写真 上段:インターロッキングの中庭でバスケットボール
   下段:グラウンドでサッカー
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昼食時間の様子

写真は、左から 1年3組、2組、4組 の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 4時間目の授業

1年2組:理科「火山岩」と「深成岩」はどうちがうのか?(写真上)
1年3組:国語「罪を問う」もしくは「弁護する」ための根拠を本文から探す(写真中)
1年4組:国語「僕」と「エミール」のお互いへの心情を読み解く(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp