京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up76
昨日:120
総数:725867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 本日の様子

本日、3年生道徳の時間の様子です。それぞれの先生が各クラスをまわるローテーション道徳で内容項目に沿った話を進めていきました。入試が終わった人も、これから公立中期選抜を控えている人も、勉強だけでなく「人として大切なこと」も深めていくことができるといいですね。
画像1 画像1

1年生 2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組:社会「領国を支配するために、何をするか?」(写真上)
1年4組:国語「桜守三代」(写真中)
1年2組:理科「チャカチャカとドカドカのちがいは何?」(写真下)

1年生 1時間目の様子

1−2英語(上)、1−3理科(中)、1−4社会(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の朝の教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、定期テスト一日前です。
今日も、登校した生徒は自主的に朝学習を始めています。
このあと朝学活があります。
一日の良いスタートができています。

写真 左から1−4、1−3,1−2

登校時間の様子

おはようございます。
今日も一日元気にがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生授業の様子です。2組は国語、テスト対策をしました。3組は技術で、はんだづけ等の復習をしました。4組は理科で、水蒸気の復習をしました。

1年生 テスト前自主学習会の様子

画像1 画像1
今日の放課後も、残ってテスト勉強する生徒の姿です。
学年末の定期テストに向けてがんばっています!

1年生の様子

1年生放課後の学習会の様子です。

今日は、英語と音楽を中心にわからないところをしっかりと学んでいました。

体調管理に気を付けて、テストに万全の態勢で臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
気を付けて帰りましょう。
さようなら。また、あした。

終学活の1年生の様子

本日の終学活の様子です。
今日の配布物や明日の連絡を日直当番の生徒が行っています。
最後に先生からの一言「テスト勉強がんばりましょう。」
このあと、放課後には自主学習会が開かれます。
どしどし参加しよう!

左から、2組、3組、4組 の終学活の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp