|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:92 総数:731902 | 
| 「京炎そでふれ」練習            回を重ねるごとに難しくなっていく振りに、みんな悪戦苦闘の様子です。が、少しずつ身のこなしが美しくなってきています。 あといくつのパートを覚えれば全曲なのかわかりませんが、全曲まであとわずか(多分)。少しずつ形になっていってるので、これから先も楽しみです。 3年生道徳のようす
3年生道徳の様子です。     1年生の道徳の時間の様子
本日の1年生の道徳では、生きるために食べるということから、生命の尊重を考える教材で学びました。 写真上段:2組 中段:3組 下段:4組             1年生の2時間目の様子
2時間目の1年生の様子です。 写真上から、1年4組(国語)、3組(英語)、2組(理科)です。             授業の様子            登校時間の様子
寒い朝ですが、今日も元気に登校してくる生徒たちの姿です。             環境美化委員会の様子            1年生 掃除の時間の様子            1年生の終学活
6時間の授業を終えて、終わりの学活を各学級で行っています。 明日の時間割の連絡などを当番や係の生徒が行います。 今日もしっかりとできていました。             1年生 6時間目の授業
1年4組:家庭科「健康で快適な住まい方のチェック」(写真上) 1年2組:社会「フビライの国と日本の関係」(写真中) 1年3組:音楽「アルトリコーダーのテスト」(写真下)             |  |