京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up47
昨日:78
総数:724654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

4限の2年生の授業の様子

写真上:2組(数学)
写真中:3組(体育)
写真下:4組(英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4時間目の様子

写真:上から1−2:国語「述語」の学習
      1−3:国語  〃
      1−4:英語「現在進行形」の学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3時間目の授業の様子

3時間目の授業です。
この時間の各教科のねらいは、次の通りです。

1−2英語:現在進行形の疑問文と否定文を理解しよう。(写真上)
1−3社会:藤原氏の政治を知ろう。(摂関政治)(写真中)
1−4国語:述語をマスターする。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝読書の様子

今日も朝読書で一日をスタートします。

写真:左から1−3、1−4、1−2の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

寒さのおかげで?

玄関の生け花がまだまだ美しいです。年末からのものです。寒さのおかげなのか、生け方によるものなのか、美しさをキープしています。
画像1 画像1

3年生2限の様子

1組:今年の目標を作成し掲示しています 2組:社会 3組:国語 4組:数学
寒い1日ですが頑張りましょう。午後からは面接練習です。
画像1 画像1

生徒会のアクティビティ

3つのアクティビティとは,
 写真上:ペットボトルキャップ回収
 写真中:アルミ缶回収
 写真下:ベルマーク集め
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限は「後期生徒総会」

 とてもしっかりした態度で
本部役員から報告がありました。
 聞いている人たちも落ち着いて
聞けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期生徒総会

5時間目に、体育館にて全校生徒が集い、「後期生徒総会」が開かれました。
各委員会から後期の取り組みの計画が伝えられました。
また、現時点での予算の執行状況の中間報告があり、承認が行われました。
ベルマーク、ペットボトルキャップ、アルミ缶の回収についての呼び掛けもありました。
生徒の手で行われる活動が、新本部役員を中心に、どんどん活発に行われていく様子がとても頼もしいです。
準備や進行をしてくれた役員のみなさん、お疲れ様。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目授業の様子

写真上:1−3社会
  中:1−4数学
  下:1−2理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp