京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:160
総数:680574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生の終学活の様子

今日の終学活では、先週1週間分の宿題を確認するテストを実施しました。
毎週取り組んでいます。
そして、明日と明後日には「学習確認プログラム」も実施されます。
予習シートでしっかり勉強してテストに臨みましょう。
 写真:上から2組、3組、4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組:家庭科「住まいの安全」(写真上)
1年2組:社会「鎌倉幕府と朝廷」(写真中)
1年3組:英語「できること・できないことを述べたり尋ねたりできるようになろう!」(写真下)

1年生 5時間目の様子

5時間目の1年生の授業の様子です。
図形の学習をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

サッカーやバスケットボールで遊ぶ姿。
元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 本日の様子

3年生では、テスト返却も続々と行われ、差し迫った入試にむけて意識を高めていました。インフルエンザも流行りつつあるこの時期、気をぬかずに体調管理・入試勉強ともに頑張っていきましょう!
画像1 画像1

4限 1年授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段 1−2
中段 1−3
下段 1−4

  2組は英語、3組は理科、4組は技術の授業です。

1年生 4時間目の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1−2英語  中央:1−3理科  下:1−4技術

1年生 3時間目の様子

1−2国語:売れそうな、読みたくなるような「キャッチコピー」を考えよう(写真上)
1−3技術:木工の作業(写真中)
1−4理科:浮力についての学習(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2時間目の授業

1年3組:国語「3年生を送る会」に向けてのわかりやすい案内文を書く(写真上)
1年4組:英語「ワークシートNo.30を完成させよう」(写真中央)
1年2組:技術「木工製作」の作業(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1時間目の様子

1時間目の1年生の授業は保健体育でした。

男子は体育館で柔道の帯締め。(写真上)
女子はいきいき交流ルームで保健の授業でした。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp