京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:168
総数:679772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2年生の様子です。2組は美術で、パッケージデザインについて学習。制作する商品のデザイン情報をまとめていました。3組は理科で、教室の水蒸気を水にすると・・・の続きで、班で考えていました。4組は数学で、平行四辺形になる為の条件を学習。合同条件に錯角を利用し、考えていました。

1年生 3時間目の授業

3時間目の各教科の授業の様子です。
 写真上:1−2英語(ALTの先生が来校されていました。)
   中:1−3社会(歴史の学習でした。)
   下:1−4理科(理科室で浮力の実験を行っていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1時間目の様子

1時間目の1−3は、数学の授業でした。
「立体の投影図」の学習でした。
ノートにきれいに作図できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 本日の様子

いよいよ、3年生はテスト1週間前に突入です。各自で自習をしたり、教え合ったり、意気込み十分です。中学校最後のテストで「有終の美」を飾れるように、頑張っていきましょう!
画像1 画像1

本日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 授業の様子です。2組は理科で、教室の水蒸気を水にすると、どれだけ集まるか、グループで考えていました。3組は音楽で、日本の伝統芸能に親しみ、良さを味わうため、歌舞伎について学習していました。4組は国語の文法で、用言の活用の仕方を学習していました。

5限の3年生の様子

 中学校生活最後の定期テストを
来週に控えて自主学習中!
 写真上:2組
 写真中:3組
 写真下:4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の1組の様子

買い出しから帰ってきました!
ご苦労様。
画像1 画像1

5限の2年生の授業の様子

写真上:3組(英語)
写真下:4組(社会)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の学活

今日の学活では、各クラスでカルタ取りをしました。
来週には学年で「百人一首大会」が開かれます。
1枚でも多く取って、一位を目指して取り組んでいます。
楽しそう!

写真は上から、1−2
       1−3
       1−4 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3時間目の授業

3時間目の1年生の様子です。
 1−2理科(写真上)
 1−3社会(写真中)
 1−4数学(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp