|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:102 総数:731888 | 
| また明日!気をつけて
 部活動を終えて下校です。 明日は一層寒くなるようです。 「さようなら!気をつけて」 「明日も待っているよ」         6限の2年生の授業の様子
写真上:2組(国語) 写真中:3組(数学) 写真下:4組(技術)             1年生の様子        男子はいきいき交流ルームで保健の授業をがんばっていました。心と身体について 学んでいました。 女子は体育館で柔道の帯の締める練習から行っていました。 お互いにわからないところは教えてあげている姿がとてもかっこよかったです。 1年生 昼食時間の様子
お昼の時間になる頃には、寒さがゆるみ、過ごしよい気温になってきました。 寒波を吹き飛ばしてがんばれるようにしっかりおいしく食べています。 写真:左から 1−2、1−3、1−4             1年生 4時間目の授業の様子
4時間目の教科の内容は、 1年4組:数学「立体の表面積・体積を求めよう」(写真上) 1年2組:英語「道順をたずねたり、教えたりできるようになろう」(写真中) 1年3組:美術「文様を観察して、アイデアスケッチをしよう」(写真下) でした。どのクラスも生き生きと学習したいました。             1年生 2時間目の授業
1年3組:理科「大気圧」(写真上) 1年2組:美術「文様のアイデアスケッチ」(写真中) 1年4組:社会「平家と源氏」(写真下)             3年生 学年末テスト
3年生では本日から第5回定期テスト(学年末テスト)が始まりました。 中学校最後のテストでしっかりと学んだ成果を発揮することができたでしょうか? 残り2日、「やりきった!」といえる学年末テストにむけて、頑張っていきましょう。     朝読書            1年生 朝読書の様子
今朝の1年生の朝読書をしている教室の様子です。 上から、1−2、1−3,1−4です。 本を読むのは楽しいですね。             1年生 6時間目の授業
6時間目の1年の各学級の授業の様子です。 1−2国語:文法の学習「文節について」(写真上) 1−3 〃 (写真中央) 1−4美術:文様の学習「アイディアスケッチをしよう」(写真下)             |  |