京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:160
総数:680577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 6限授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段 1−2  社会は歴史の授業です!
中段 1−3  英語は『movie映画』をテーマに英語トーク
下段 1−4  家庭科は『住まい』についての授業です!

3年生1限の様子

1限の様子です。体調を整えて、さあ今週もがんばりましょう。
画像1 画像1

1年生 3時間目の授業

1−2国語:文法の学習「文の成分を見極める」連文節を知ろうという内容(写真上)
1−3技術:「木工製作」技術室での実習(写真中央)
1−4理科:理科室で「大気圧」についての学習(写真下)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2時間目の様子

2時間目の1年生の授業です。

写真上は、1年3組の国語
中央は、1年4組の英語
一番下は、1年2組の技術の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書の時間

今週も朝読書でスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 テスト前学習会

3年生は、来週の学年末テストにむけて土曜学習会を実施しました。
学年の3分の1が出席しての学習会は、どの参加者も集中して取り組み、有意義な時間を過ごすことができました。中学校最後の定期テスト、このホームページをみている3年生も、なかまの姿に刺激をうけて、さらにたくさん勉強できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 掃除の様子

今日も、いつも通りにきっちりときれいにそうじをしてくれています。
いつもありがとう!感謝・感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の終学活の様子

今週、最後の学活です。
来週の予定をしっかり聞いて帰りましょう。
 1−2の様子(写真上)
 1−3の様子(写真中)
 1−4の様子(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生の「百人一首大会」でした。
冬休み中に後半50首の和歌を覚えて、今日の百人一首大会に臨みました。

1年生の時と比べて、「競技かるた」に近い様子で札を取れるようになっている人もいました。自分の得意札を見つけて、上の句の一文字二文字で取れる人がいたり、覚えている時の様子も、「長」い→「黒髪」→「乱れる」とか連想式で覚えるとか、1年生の時よりも、いろいろな面でレベルアップしていました。
日本の古典に親しんだり、和の心に親しんだりすることが、今日の百人一首大会の一つの目的でしたが、その目的が十分達成できる会となりました。

百人一首の暗唱用に関連図書を買って、覚えている人もいました。大会は終わったけれども、朝読書で継続して読むと、古典の更なる学習につながると思います。是非取り組んでみて下さい。

3年生面接練習

先週今週で一旦面接練習を終了しました。練習を参考に当日に向けてがんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp