京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:54
総数:724825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝読書の様子

本日も朝読書で始まる一日です。
熱心に読みふける1年生の朝の読書の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1組の朝の様子

寒いですが,みんな元気に登校です!
画像1 画像1

10日(水)の3年生の朝

寒さ厳しいですが,落ち着いた朝を迎えました。
 写真上:2組
 写真中:3組
 写真下:4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の2年生の授業の様子

2組(数学)
3組(数学)
4組(国語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の1組の授業の様子

英語の授業中!
画像1 画像1

1年生 6時間目の様子

1−4美術:美術室にて色の学習(写真上)
1−3国語:書き初めコンクール出品に向けて(写真中)
1−2理科:冬休みの宿題テスト(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローテーション道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生ローテーション道徳は本日で終わりです。2組は「ここにしかない景色」、3組は「義足のアスリート マルクスレーム」、4組は「人生シミュレーション」を題材に学びました。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目は道徳でした。

テーマは「礼儀」についてです。

お互いがお互いに対する敬意を持って接すると、

とても気持ちよくうれしい気持ちになります。

礼儀について深く考えたことで、

改めて自分の普段の態度や言葉を見直すきっかけとなったでしょうか。

3年生3限のようす

3限の授業の様子です。学年末テストも近づいています。がんばりましょう。
画像1 画像1

朝の読書の様子

写真左から、1−2、1−3、1−4の様子です。
読書の習慣は、しっかり定着しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp