京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up3
昨日:29
総数:725053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 昼食時間の様子

本日の午後、1年生は「科学センター学習」に行きます。
少し早目ですが、4時間目には昼食をとって、バスで藤森へ出発します。
それぞれが選択した領域の学習をしてきます。
楽しみですね。
写真は、左から1−2、1−3、1−4の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 3時間目の授業

1−3美術:「色の学習」(写真上)
1−4音楽:「オーケストラの楽器」(写真中)
1−2家庭科:「布を使った製作」の計画(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2時間目の授業

2時間目の1年生の様子です。
 1−2美術(写真上)
 1−3理科(写真中)
 1−4家庭科(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。2組は保健で、環境への適応能力について学習。身体はどのような変化が起こるのか考えていました。3組は国語で、君は最後の晩餐を知っているか。文章の中の評論文としての特徴をつかんでいました。4組は数学で、平行四辺形の性質を利用して、四角形を証明していました。

朝学活の様子

本日は「ライオンの日」です。
朝学活のあとからは、ノーチャイムデーとなります。
自分で先を考えて行動する一日です。
がんばりましょう!
 写真上:1−4
 写真中:1−3
 写真下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書の様子

本日も朝読書で始まる一日です。
熱心に読みふける1年生の朝の読書の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1組の朝の様子

寒いですが,みんな元気に登校です!
画像1 画像1

10日(水)の3年生の朝

寒さ厳しいですが,落ち着いた朝を迎えました。
 写真上:2組
 写真中:3組
 写真下:4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の2年生の授業の様子

2組(数学)
3組(数学)
4組(国語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の1組の授業の様子

英語の授業中!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp