京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up26
昨日:47
総数:724794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ふれあいコアトーク1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後から、嘉楽中学校区地生連主催のふれあいコアトークを行いました。新本部役員の生徒のみなさんと地域の方々とがお話をしながら、人権標語のミニリーフレットづくりを行いました。最初に、地生連会長のあいさつ、生徒代表のあいさつがあり、グループ毎にみんなで自己紹介をしながら、昼食をとりました。和気あいあいとすごく和やかな雰囲気で始まりました。

1年生 学活の様子

最後の時間は学活です。
通知表を受け取って、2期の終了です。
2期も最後までよくがんばりました。
写真は上から順に、1−2、1−3、1−4の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大掃除の様子(2)

今年の締めくくりの大掃除をして、気持ちも新たに新年を迎えましょう。
ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大掃除の様子(1)

2期の終了式のあとは清掃です。
年の暮れの大掃除の時間をとりました。
日頃、手のまわらない隅々まで、丁寧に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2期の学習終了式の様子

2期の学習終了日を迎えました。
式での校長先生からのお話を聞き入っている1年生の様子です。
身も心も引き締まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

2時間目の授業の様子です。

2時間は今年最後の教科の授業で体育でした。

最後までよくがんばりましたね。

女子の持久走では大きくタイムが縮まったと報告してくれた人もいましたね。

とてもうれしいです!一生懸命がんばってその結果が出たのですね。

今年はどんな1年でしたか?来年も元気いっぱいでまっすぐなみなさんに

会えることを楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2限の1年生の授業の様子

女子が持久走で走っています。
画像1 画像1

2限の3年生の授業の様子

写真上:2組(国語)
写真中:3組(数学)
写真下:4組(社会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の1組の授業の様子

みんな真剣にビデオを観ています。
画像1 画像1

2限の2年生の授業の様子

写真上:3組(理科)
写真下:4組(数学)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp