京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up46
昨日:54
総数:724868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

6限の1組の授業の様子

 みんな頑張っています!
画像1 画像1

25日(土)  文化部の活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(土)、文化部の美術コース・音楽コースの数名を連れて、京都朝鮮中高級学校の学園祭を見学しに行きました。
女子たちは、朝鮮半島の民族衣装「チマチョゴリ」の着付体験に参加。とても似合っています。너무 예뻐!(ノム イェッポ!=とてもきれい!)
民族学校の創立の経緯とか、朝高生の一日とか、いろいろ知ることもできて、勉強にもなりました。
とても楽しく、勉強にもなり、有意義な半日を過ごせました。

1年生 めんせつ検定に向けて

6時間目の総合的な学習の時間(KH)では、来週に予定している「めんせつ検定」に向けての取組を行いました。7月に行ってから2度目になります。今回は、しっかりとスピーチを考えて、1分間話せるようにします。さて、話す内容を考えよう!
 1−4:写真上
 1−2:写真中央
 1−3写真下
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

午後からの授業でも、テストの返却と解説・見直しが続いています。
 写真上:1−2英語
 写真中:1−4数学
 写真下:1−3家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子。1限目は各クラスともテスト返しでした。2組は国語、3組は社会、4組は家庭。なかなかの歓声が上がってました。

1年生 テストが明けて

先週に行われた第4回定期テストが返却されています。
 写真上:1−3数学
 写真中:1−2技術
 写真下:1−4理科
解説を聞いたり、見直しや間違い直しをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(日)午後の部活動

体育館では,女子バレーボール部が
他校と合同で練習していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(日)午後の部活動

 体育館では,女子バドミントン部が
大きな声を出して練習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(木)「研究発表会」のお知らせ

 今週の30日(木)に迫りました!

【研究テーマ】
『「タテ持ち」形態による授業実践を通じて、主体的・対話的で
         深い学びに向けた授業改善(指導と評価)を図る』     

1 日時 平成29年11月30日(木)受付 午後13時10分〜

  13時30分〜14時20分:公開授業(1年国語 2年数学)
  14時30分〜15時20分:あしあと検定
               (ノート検定:全学年生徒対象)
  15時40分〜17時00分:全体会・分散会

2 問い合わせ
    教頭までご連絡下さい。

画像1 画像1

下校時の様子

今日も一日が終了しました。お疲れ様!

第4回定期テストもようやく終わり、ホッと一息。
その後の部活動はどうでしたか?
久しぶりの活動で、清々しさとちょっとの疲れが・・。

暗くなるのが早いですね。気をつけて帰りましょう!
正門前のイルミネーションがきれいです!

さあ、来週も元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp