京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up43
昨日:38
総数:725368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 3時間目の様子

金曜日、今週も終わりです。
3時間目の授業の様子は、
 1−3社会(上)
 1−2英語(中)
 1−4理科(下)です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生1時間目の授業の様子です。

2組は理科室で理科の実験、3組、4組は教室で数学の授業です。

理科では班ごとに話し合いながら実験をしていました。

数学は、集中して先生の話を聞き、問題を必死に解いていました。

今日も曇り空です。本格的に寒くなってきました。

体調管理をしっかりして、今日1日元気に過ごそうね!!!

学習確認プログラム2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生学習確認プログラム最終です。英語で締めくくり。良く頑張りました。

学習確認プログラム1/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生学習確認プログラム2日目。理科からです。

全校生徒で写真

6時間目の生徒集会の終わりに、全校生徒の集合写真を撮りました。
こうして見ると、1年生ももう立派に嘉楽中学校の生徒の一員として成長してきていますね。
画像1 画像1

生徒集会での1年生の様子

6時間目は生徒会による生徒集会でした。
全校生徒とともに、1年生も生徒の発表や先生からのお話をしっかり聞いて、楽しく有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより119号を発行!

右の配布文書をご覧下さい。

「学校だより119号」では,
 1年生2名,2年生1名,3年生2名の
ライオンハートを掲載しています。

朝学活の2年の様子

 写真上:2組
 写真中:3組
 写真下:4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学活の1組の様子

 今日も始まります!
画像1 画像1

1年生 5時間目の授業の様子

5時間目の授業です。
 写真は、上から1−2(社会)、1−3(英語)、1−4(国語)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月行事
11/24 第4回定期テスト3
11/30 文科省教育課程研究発表会(午後)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp