京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up10
昨日:28
総数:725169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 KHキャリア学習その2

午後、学校に帰ってきてからは学んできたことをポスターにしてまとめました。それぞれのグループがつくったポスターは廊下に掲示して紹介するのでお楽しみに!
画像1 画像1

1年生 中級学校との交流に向けての取組

画像1 画像1
11月17日の、朝鮮中級学校との交流に向けた取り組みも進んでいます。昼休みには、女子が着物の帯を結う練習をして、おもてなしの準備をしていました。6時間目には、リコーダーの練習も行い、交流に向けてとても上手に合奏できるように仕上がってきています。

1年生 総合的な学習の時間の取組

来年度、2年生に進級した5月には、生き方探究チャレンジ体験を行うことになっています。いわゆる「職場体験学習」です。その準備を始めました。今年度のうちに、何時間もかけて事前学習を行っていきます。今日は、その第1回目として職業アンケートをとりました。みんなしっかり考えてアンケートに回答していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6時間目KHの様子

写真上 2組
写真中 3組
写真下 4組


6時間目は来年度の生き方探究チャレンジに向けて
自分がやってみたい職業のアンケートをとりました。


たくさんの職種があってどれにしようか悩みますね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 KHキャリア学習その1

本日、3年生では総合的な学習の時間を利用して、キャリア教育の視点から大学などの施設を訪れました。大学生や職員さんなどから話を聞いたり、施設内を探索したりしました。大学の雰囲気を肌で感じると同時に、自らの将来の進路について考える良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

来た時よりも美しく!
みんな片付け、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習

料理ができました。ミルフィーユ鍋に、全米が泣いたサザエさんカレー、さてお味は?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習

火おこしも驚くほど手際が良く
昼食作りが進んでいます!
おいしいご飯が食べたいな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

ぼちぼち、料理が出来てきています。さて、お味はいかがなもんでしょう。
すき焼き、美味しそうです。トマトリゾット、いい匂い。カレーは?まず、味見しようよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

野外炊飯、佳境に入ってきています。でも、どんな素敵なlunchになるか、実は心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月行事
11/12 胸ドキキックベースボール
嘉楽わっしょ
11/14 第4回定期テスト1週間前
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp