京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up21
昨日:62
総数:724690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 マットの「ななお」

毎日、掃除してもらって、ななおも気持ちよく感じていることでしょう。
保健室の前の廊下の壁に出現したのは、クイズでななおを完成させよう!の掲示す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6時間目の様子

今日の6時間目の授業の様子です。
 1−2国語(上)
 1−3国語(真ん中)
 1−4音楽(下)
あと一踏ん張りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の体育館では…

バレーボール部がレシーブの練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後のグランドでは…

ソフトテニス部がバックハンドの練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後のグランドでは…

ラグビー部がボールを追ってタックルへ!
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後のグランドでは…

陸上部がランニングでタイム計測中!
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後のグランドでは…

野球部がバッティング練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 本日の道徳

1年生の4時間目の道徳は、公正な心について深めました。
お話は、お馴染みのアニメ「ドラえもん」のポケットから出された「アンキパン」という道具について。努力なしに暗記できるというアイテム。便利だけれど、最後にはしっぺ返しが・・・。あなたなら使う?使わない?正義感という価値を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の3年生の授業の様子

全クラスで「道徳」の授業です!
 
 写真上:2組
 写真中:3組
 写真下:4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の1組の授業の様子

 電卓を使っての授業です!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月行事
11/4 土曜学習会(3年のみ)
11/8 2年生校外学習
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp