京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up57
昨日:78
総数:724664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

第3回あしあと検定 1年生の様子(2)

検定中の課題は国語でした。
これにも熱心に取り組んでいました。
多くの参観者の見ていらっしゃる中で、とてもいきいきと活動できていました。
教室に戻ってから、課題の確認テストを行い、成果を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回あしあと検定 1年生の様子(1)

6時間目、1年にとっても3回目のノート検定がありました。
本日の検定教科は、英語と社会でした。
最初にくらべると1級ノートが2倍から3倍にも増えていました。
とても良い成果が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の5時間目の授業の様子

1年生の5時間目は体育の授業です。
 写真上:女子は体育館でバレーボールです。相当上手になってきました。
 写真下:男子は新種目のハンドボールです。はじめてなので、まずは解説を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子

1年生の4時間目の授業の様子です。
 1−2英語(上)
 1−3国語(中)
 1−4国語(下)
明日のテストの向けて最後のがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テスト前自主学習の様子

放課後、1年生の定期テスト前の自主学習に取り組んでいます。
本日の教科は「数学」と「国語」です。
テストまであと2日。がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6時間目の様子

1年生の6時間目の授業の様子です。
 1−3音楽(左)、1−2国語(中央)、1−4理科(右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生今週の道徳。テーマは「ふるさとのおかあさん」。導入の親御さんと口げんかする理由で盛り上がってました。早くお風呂入りなさい・・・とか、ご飯食べてる時に・・・とか。

1年生 朝学習の様子

おはようございます。
今週は、第3回定期テストがあります。
いつもなら、登校したら各自読書をしますが、テスト前の今は朝学習に取り組んでいます。どのクラスも真剣に黙々と取り組んでいます。
 写真上:1−4
 写真中:1−3
 写真下:1−2
テストまであと2日!がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日6限「あしあと検定」です!

 いよいよ明日11日(水)
6限(午後2時15分〜)
「あしあと検定」を,本校の体育館で
実施します。
 検定教科は,英語と社会です。

 保護者の方,校区3小学校6年生の保護者の方,
他校の教職員の方のご参観をお待ちしております。

画像1 画像1

体育の部のふり返り12(校長カメラ)

掲載が遅くなりましたが,
10月4日(水)に実施した体育の部を,
校長席から撮った写真でふり返りましょう。

 写真上:3年生「一文字 2017」
 写真中:「一文字」の勝利は青組!
 写真下:大縄跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事
10/16 後期時間割開始
10/21 土曜学習会(3年のみ)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp