京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up13
昨日:92
総数:681736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

明るく元気なソフトテニス部

 朝から明るく元気な声が
聞こえてきました。
 女子ソフトテニス部が練習して
います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール7

バスは京都市内に入りました。ほぼ予定通りに解散できそうです。

サマースクール6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間の化石発掘体験を終え、げんき村かみくげを出発しました。
最後にみんなで記念撮影です!(写真中央)
帰りのバスも元気です!いつもと同じで、校区内流れ解散になります。
解散は16時15分頃の予定です。無事に帰ってきて下さいね!

サマースクール5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ化石発掘体験!
午後からの発掘体験では3名の生徒が見事、化石を発掘しました!
お見事!素晴らしい!

「あしあと検定」の紹介

 眞田先生から本校の「あしあと検定」
の紹介があり,参加されていた多数の
先生方(約150名)がとても興味・関心を
持って熱心に聞いておられました。
 嘉楽中の先生方もたくさん応援に駆け付け
ました。
「眞田先生,尾前先生,ご苦労様でした!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嘉楽中の先生が発表!

 昨日,市内の全教職員を対象にした研修会
「夏季生徒指導研修会」が,総合教育センターで
開催され,その中で,本校の尾前先生の司会のもと,
眞田先生が実践発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の学校祭の準備

 シナリオ名は,

「TUNAGARI 〜継ぐ想いと繋ぐ心〜」

です。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の学校祭の準備

 学校祭(文化の部)で発表する
劇の出演者がシナリオの読み合わせを
しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール4

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食のあと、いよいよ化石発掘体験です!
楽しみですね!

サマースクール3

画像1 画像1 画像2 画像2
発掘現場に行き、職員の方からお話を聞きました!
自然いっぱいで、風邪がとても気持ちいいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事
8/9 サンコン(北上支部生徒会交流会)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp