京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up3
昨日:35
総数:724978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

英字新聞の掲示

 英語科の先生が廊下に掲示して
くれました。英語力アップ!
画像1 画像1

速報!「生徒総会」

 5,6限は「生徒総会」でした。
引き締まった総会でしたね。
 素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生廊下のようす2

画像1 画像1 画像2 画像2
進路関係の掲示物がどんどん増えています。模擬試験の日程や申込についての大きなポスターも掲示されています、関心を持って見ている生徒が増えてきました。申し込みは期日が決まっています。進路決定に向けていい習慣を増やしてください。模擬試験は回数がありますが、何かと重なることが多いです。たとえば、10月も11月も英検の試験と重なる場合があります。オープンスクールの日程も。ですから、行ける時に、にオープンスクールはぜひ行ってください。

3年生授業の様子

画像1 画像1
2時間目です。1組は生徒総会発表の最終打合せ。2組は社会、熱心にノートを書いています。3組は国語、グループワーク中です。お互いの意見を聞くと、短時間で考えが広がりますね。4組は数学、√の応用を学習中です。今週もよくがんばっています3年生。

3年生廊下の風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の廊下です。ライオンハート復刻版が少しずつ増えています。1年生のときのらいおんハートですね。なつかしいですね。また、今年赴任した先生にとって頼もしい読み物となっています。色々な方々に支えられ、そしてみんな自身ががんばって成長してきたことを改めて感じますね。
 先日のノート検定のノートも一部掲示されています。お互い高めあっていきましょう。

1年生の授業の様子

 写真上:3組(英語)
 写真下:4組(数学)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝から雨ですが…

 朝から雨が激しく降っていますが,
みんな元気に登校して1限がスタートしました。
 今日は,5,6限に「生徒総会」があります。
その様子をホームページで紹介しますので,また
ご覧下さい。

 写真上:1組
 写真中:2年4組
 写真下:3年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 KHのようす

本日の3年生は、5限に修学旅行のまとめ新聞やめんせつ検定にむけての取り組みを行いました。梅雨でジメジメした中でしたが元気いっぱい頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1

1年生 6時間目の学活

明日は生徒総会があります。
その中で各クラスが学級目標を発表します。
寸劇や演奏、歌やダンスなど、学級ごとに出し物をします。
その前日の最終の練習を行っています。
どのクラスも趣向を凝らしていて、明日が楽しみです。
 1−2:写真上
 1−3:写真中央
 1−4:写真下
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お昼ごはんの様子

1年生のおべんとうの時間のようすです。
今日もみんなでおいしくたべています。
 写真上:1−2
 写真中:1−3
 写真下:1−4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp