![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:39 総数:732104  | 
3年生の様子 
	 
3年生の様子 
	 
 
	 
 
	 
めんせつ検定 
	 
 
	 
 
	 
合唱曲決め 
	 
 
	 
七夕の笹に願いを
北校舎1階の1年生のフロアーです。 
保健室前の廊下に七夕の笹飾りを生徒会で設置してくれました。 みんなの願い事の短冊をぶら下げてあります。 今週の金曜日が7月7日。 星空が見られればいいですね。 てるてる坊主も必要かなあ。  
	 
1年生 4時間目の授業
1年生の4時間目の授業の様子です。 
1−2英語:写真上 1−3国語:写真中央 1−4数学:写真下  
	 
 
	 
 
	 
3年生 ジェンダーに関する学習
 本日、3年生ではジェンダーに関する学習を行いました。「ジェンダー」とは生物学的な性差をセックスというのに対して、社会的、文化的に形成された男女の違いをジェンダーと呼びます。 
今日の授業ではLGBTをはじめ、多様な性のあり方について理解を深めるために、「男らしさ・女らしさとは何か」などを話し合ったり、啓発のDVDを視聴したりしました。今日の学習を通して、さらにさまざまな立場にたつ人を大切にする視点をもてるといいですね。  
	 
1年生 めんせつ検定(3) 
	 
 
	 
1年生授業の様子 
	 
	 
	 
	 
	 
法律やきまりの「捉え方」について深く考えることができました。 台風が近づいているなか、天気に負けずに頑張っているすがたはとても頼もしいです。 1年生 朝読書の様子
曇り空で蒸し暑い日ではありますが、毎日の日課となっている朝の読書には、みんな集中して、夢中になって読んでいます。 
写真上:1−2 写真中:1−3 写真下:1−4  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |