京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:80
総数:681820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

バドミントン部の練習の様子

 土曜日の体育館,
バドミントン部が夏季大会に向けて
汗を流しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の思い出10(校長カメラから)

 3日目の朝,
バイキング形式の朝食です。
「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の思い出9(校長カメラから)

 2日目の夜は,レクリェーションで
大いに盛り上がりました。

 写真上:進化ジャンケン
 写真中:人間知恵の輪
 写真下:勇者たち(有志)の熱唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生KHの様子

作業をする中でついつい思い出話がつきません。美しい、楽しい思い出です。
画像1 画像1

3年生KHのようす

画像1 画像1
修学旅行を終えて、お礼のお手紙や、壁新聞に取り組んでいます。

3年生授業風景

画像1 画像1
3時間目の様子です。テストが近づいてきました。集中してがんばっています。修学旅行の疲れもそろそろなくなってきたころでしょうか。

修学旅行の思い出8(校長カメラから)

 修学旅行が終わって5日目です。
先週の今頃は,雨の中での入村式でしたね。
 
 写真上:ホテルのバーベキュー会場
 写真中:みんな集まってきました。待ち遠しいですね。
 写真下:係の人のあいさつで始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目の授業の様子です。
2組は理科、
3組は国語、
4組は英語の授業です。

朝から一生懸命がんばっています。

チャレンジ体験の翌日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、あっという間にチャレンジ体験が終わり、翌日から普通に授業が始まっています。2組社会では、日本と世界の結びつきについて考えました。3組数学では、偶数と奇数を文字で説明するにはどうするか学びました。4組理科では、二酸化炭素の中でマグネシウムは燃えるという実験をしました。

修学旅行の思い出7(校長カメラから)

 美ら海水族館前で学級写真撮影!

写真上:1,2組
写真中:3組
写真下:1,4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月行事
6/21 第2回定期テスト 〜23日(金)
6/23 避難訓練
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp