京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up97
昨日:142
総数:682559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

「あしあと検定」の様子3

 検定中は,プリントが配布されて
練習問題を解きます。
 なぜなら,検定を終えると,
教室に戻り,小テストがあるからです。
 小テストは,配布プリントから
出題されます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あしあと検定」の様子2

 司会進行は,生徒会の
「学習協力委員会」がしています。
 生徒主体の「ノート検定」です!

 検定基準をクリアできるように
一生懸命説明している生徒の姿も
ありました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あしあと検定」の様子1

 昨年度から始まった「あしあと検定」。

 日頃の授業をしっかり受け,ノートや
ファイルをきちんときれいに取ることが,
学力の向上につながるという考えに基づき,
生徒がまとめた各教科の授業ノートや
ワークシートを検定し,優れたものを紹介
する取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(あしあと検定)

 本日5,6限は,保護者の方に
授業参観していただきました。

 6限は,体育館で「あしあと検定」を
参観していただきました。
 約30名の保護者の方に参観していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての第1回「あしあと検定」

2・3年生と一緒に体育館に整列した1年生たちの初の「ノート検定」です。
保護者の方々に参観していただく中で開始。
保護者の方々に見守られながらノート検定に挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の保護者参観の様子

5時間目の参観日の授業は体育でした。
 女子はグラウンドでハードル(左)
 男子は体育館でバレーボール(右)
の授業でした。
写真は、授業のはじめの集合と準備体操のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は授業参観&修学旅行・チャレンジ体験学習説明会

明日5月10日(水)は授業参観を予定しています。授業参観のあと、3年生は修学旅行・2年生はチャレンジ体験学習の説明会を行います。

授業参観  5限 13:15〜14:05  各教科(各教室)
      6限 14:15〜15:05  ノート検定(体育館)

修学旅行説明会  15:30〜16:00  (ふれあいルーム)
チャレンジ説明会 16:00〜16:30  (いきいき交流ルーム)

*本校は三足制です。
 上履きと靴を入れる袋をご持参ください。ご協力をお願いします。

多くの参観をお待ちしています。       

1年生校外学習が終了しました!

本日行われました1年生校外学習は無事終了しました。校区内でバスを降りて帰宅しています。1年生は本日部活動もありませんので、ゆっくり休養して、明日また元気な姿を見せてくださいね。

1年生校外学習!

校外学習もそろそろ終わりに近づいてきました。

今日の野外炊飯を通して、学級や学年の絆が深まったでしょうか?
最後までケガ、事故のないように帰ってきてくださいね!

最後に集合写真を撮りました!


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習!

みんなで協力して作った料理の味は最高ですね!

おいしくいただいたあとは、後片付けです!

来たときよりも美しく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 第1回定期テスト1
5/19 第1回定期テスト2
5/22 嘉楽まるわかり週間  〜26日(金)
教育相談〜25日(木)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp