![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:159579 |
6年1組 調理実習![]() ![]() ![]() 同じ材料でグループごとにメニューを考え,段取りを組み,調理実習をしました。 グループで助け合ったり,励まし合ったりする姿があちこちで見られ,安全に楽しく実習に取り組むことができました! 明日は2組の調理実習があります! 守り伝えよう 醒泉太鼓!![]() ![]() ![]() グループごとに太鼓について調べたこと発表したり,醒泉太鼓をよりクオリティーの高いものにできるよう,1時間1時間を大切に練習したりしています。 学習発表会まで,全力で取組ます。 【2年】冬野菜が育っています![]() ![]() ![]() 今日は,間引きをしました。 一人一人の植木鉢で育てているハツカダイコンも,赤い部分が大きくなってきています。 「間引きしたダイコン葉,いいにおい!ダイコンのにおいがするね。」 「ダイコンとカブ,よく似ているけれど,はっぱの形が違うね。」 「ハツカダイコンは,もうすぐ収穫できそうだよ。」 と嬉しそうに野菜の観察をしていました。 PTA第2回家庭教育学級〜「食育」のすすめ〜![]() ![]() 「京都市政出前トーク」を活用し,「食育」のすすめというテーマで,京都市教育委員会から講師の先生に来ていただき,参加された保護者の皆さんで「食」について考えました。近年の食生活の乱れや,子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化している中,正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるよう,講師の先生からは学校給食の工夫を取り上げながら話をしていただきました。 【2年】リセ・フランセ・ド・京都,淳風小学校との交流![]() ![]() ![]() 日本の遊び「かもつれっしゃ」と,フランスの遊び「ベレー」をして,楽しみました。 「フランスの言葉が少し分かるようになったよ。」 「淳風のお友達と,フランスのお友達に会えて,嬉しかった。」 「みんなで遊べて楽しかったね。」 と,短い時間でしたが,みんなと楽しく過ごし,フランスの文化に親しむことができました。 5年 学習発表会に向けて![]() 5年 イチョウの落ち葉そうじ![]() 掃除をする前は,一面黄色のイチョウのじゅうたんでしたが,みんなが一生懸命落ち葉を集めた甲斐あって,運動場はとてもきれいになりました。「みんなできれいにしよう」という気持ちがとても嬉しいです。 下京雅小学校の校章決定![]() 4年 「ともだち」って…![]() ![]() 友達の大切さや協力できることの素晴らしさを感じながら,日々取り組んでいます。 まだまだ工夫が必要ですが,本番に向けてこれからどんどん絆を深めて行けたらと思います。お家でも子どもの練習の様子を見ていただけたらと思います。 6年 学習発表会に向けて ‐Part2‐![]() ![]() ![]() 素敵な学習発表会になるよう,より一層工夫を重ねていきたいと思います。 |
|