京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up41
昨日:127
総数:683377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

昼休みの様子3

グランドでは、暖かい日差しの中、

気持ちよく、昼休みを堪能している人が数多くいました。

そとの空気は気持ちがいいものです。

ただ、体調には気をつけて下さいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子2

多くの人が階段の掃除をしたので、

またたく間にきれいな階段になりました。

このように、キレイにするという「美しい心」を

大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子1

昼休みにふと北校舎をみると、

グランドから持ち込まれた土で汚れていました。

やはり、上履きと下履きの共用部分はすぐに土で一杯になります。

そして、階段を上がると、なんと1年生が階段を掃除していました。

しかも何人もの人が、心を込めて掃除しているのがとても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより100号を発行!

 右の配布文書をご覧下さい。

・「学校だより100号(記念号)」では,

 1年生4名,2年生3名,3年生2名

のライオンハートを紹介しました!

最近の部活の様子です

 雪が積もりグランド状態が悪い中でも
様々なトレーニングや走り込みをしています。

 写真上中:野球部
 写真 下:陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

今日の5時間目の授業の様子です。今日も一生懸命頑張っていました。
グループで協力して活動する姿や、1人で集中して取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休み時間の1年生の様子2

掃除をする場合、ついつい面倒くさいなあと思いがちです。

しかし、嘉楽中学校の人たちは、イキイキしています。

目が輝いています。

そして、きれいにすることで、心が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 休み時間の様子

学校の西階段は下足と上履きの共用部分となっています。

ですから、天候のよくない時には、どうしても土が多くなってしまいます。

そんな中、階段に土が多くあるからと、1年生の多くの人が掃除していました。

休み時間の清掃をするなんて、なんと素晴らしいことなのでしょう。

常に掃除をし、身の回りを整える人は、大成するとよくいわれます。

今後の活躍が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限 1組の授業の様子

本時は、百人一首の学習です。

机を移動させて、百人一首をしようとします。

百人一首大会に向けて、多くのうたを覚えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限 3年2組,3組,4組の授業の様子

本日も、朝から定期テストに向けて、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp