京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up10
昨日:28
総数:725169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

4限 道徳の授業 3年3組,4組

道徳の授業では、自分の将来のことについて考えました。

「こんな大人になりたい」というテーマで、

将来像を紙に書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3限 道徳の授業 3年1組,2組

道徳の授業では、自分の将来のことについて考えました。

「こんな大人になりたい」というテーマで、

将来像を紙に書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生道徳の様子。あるレストランでの出来事「きまり」をテーマに、いろんな事を考え、いろんな人の意見を聞いて、学び合いました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の午前中です。2組は技術で棚が出来上がりつつあります。3組は理科で、力を図で表しています。4組は社会で時事問題について話しています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の授業の様子です。
今日は寒いですが、よく晴れ、日に当たるとあたたかい、そんな日ですね。

今年の登校日は今日を入れてあと4日。

1日1日を大切にしましょう。


3年生 調理実習3

15日の家庭科の授業で調理実習を行いました。

各クラス、各グループ、それぞれが、

いきいきと実習していました。

みんな協力し合って、「パンケーキ作り」に挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 調理実習2

15日の家庭科の授業で調理実習を行いました。

各クラス、各グループ、それぞれが、

いきいきと実習していました。

みんな協力し合って、「パンケーキ作り」に挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 調理実習1

15日の家庭科の授業で調理実習を行いました。

各クラス、各グループ、それぞれが、

いきいきと実習していました。

みんな協力し合って、「パンケーキ作り」に挑戦です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動3

部活動を終えた後、丁寧に掃除をしています。

使用した場所に感謝しながらの清掃は、非常に大切です。

そのことをしっかり理解して活動する姿は、

とても凛々しく感じられます。

また、先輩が後輩を気にかけながら,

声をかける姿は、ほほえましく、うれしいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動2

室内も相当寒いです。

しかし、みんな元気いっぱい、気合いいっぱいで

頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp