京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up73
昨日:127
総数:683409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

昼休みの様子2

技術の栽培実習の準備を行っています。

植物は、とてもデリケートなもので、

天候、気候、手入れ、土の栄養バランスなど、

ちょっとしたことで、成長が大きく変わります。

昼休みなど、合間を縫っての手入れが必要不可欠です。

そんな作業を行っている教員の横で、

手伝っている姿が、まるで秋晴れのように

すがすがしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子1

本日は、快晴の秋晴れです。

気温は、平年より高いですが、

この秋の心地よさを屋外で実感している人が、

多くいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 学活の様子 3年生3組、4組

次回の生徒会本部役員は、1,2年にバトンタッチします。

これまでの、3年生の頑張りをもとに、

更なるパワーアップが期待できます。

3年生最後の学級役員。

有終の美のを飾りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

5限 学活の様子 3年生1組、2組

後期学級役員を決めるに当たって、

事前の取組を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 本日の様子

 秋晴れの良い天気の中、2年生では昨日から行われている「学習確認プログラムPre-Stage2」が行われました。
 これまでの学習すべての範囲から出題されるため、「どれくらい身についているか」がよくわかります。結果が出るのは12月上旬ですが、それまでに今回苦手だと感じたところをしっかりと復習しておきましょう。「鉄は熱いうちに打て」です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3限の授業風景です!

 写真上:2年3組「数学」
     (多角形の外角の和についてグループで思案中)
 写真中:3年3組「家庭科」
     (幼児への絵本の読み聞かせの練習中)
 写真下:3年2組「英語」
     (ペアワーク中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業風景です!

写真上:3年4組「音楽」歌のテスト中です
写真中:1年3組「国語」
写真下:1年4組「社会」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お早うございます!

 今朝の登校風景です。
寒暖の差が激しいため,体調を崩さないよう
十分注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部の朝の地域清掃です!

 毎朝,地域清掃をしている野球部です。
始めてから6年になります。これからも
日頃,お世話になっている地域のために
力になれればと思っています。
画像1 画像1

区民運動会後片付け

画像1 画像1
先日行われた嘉楽学区の区民運動会で使われた長テーブルを生徒会本部と広報局のメンバーが昼休みを利用して、元に戻してくれました。3階まで持って上がるのが大変そうでしたが、みんな笑顔で運んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp