![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:56 総数:204505 |
明日は生活発表会!![]() ![]() ![]() 今日は子どもたちみんなで一緒に歌ったり,他のクラスの演技をお客さんになって見せてもらったりしました。 劇ごっこや楽器遊びなどをみて,「おもしろいおはなしやなあ」「私もあの楽器,鳴らしてみたい」「早くおうちの人に観てもらいたいなあ」と子どもたちはそれぞれ感想を話しながら,明日への期待感に胸を膨らませます。 年少組はお友達と一緒に初めて,生活発表会を経験します。お友達とすることをとても楽しみにしていますよ。 年中組は元気いっぱいに全身をつかって遊びます。みんなが好きでずっと遊んできた遊びを観てもらうことを楽しみにしています。 年長組はお話の世界に一人一人が入り込み,一人でなり切ることや友達と支え合うこと,そしてみんなで劇をつくりあげる喜びを味わいながら楽しんで発表します。 保護者の皆様,地域の皆様,未就園児の親子の皆様,明日は是非おいでいただき,子どもたちの頑張る姿にどうぞ,温かいお励ましをいただきますよう,よろしくお願いいたします。 子どもたち!!明日はみんなで楽しく元気に頑張ろうね!! ギロロン山だぞ!
みんなでつくったギロロン山にはコウモリが住んでいます。目の形をした洞窟から周囲を覗いて,山の様子をみたり,カエルがやってくるのを待っています。
そんなギロロン山にシャッキリダケというキノコがあります。岩の上や,洞窟の中,とっても高いところに生えています。カエルたちはシャッキリダケを探しに来ました。「欲しいー!」とジャンプして取ろうとしています。みんなでつくったギロロン山。隠れたり,穴から顔を出したり,秘密の隠れ家にして遊んでいます。 ![]() ![]() オオカミと子ヤギの相談![]() ![]() 大好きなおうちの中で(年少組)
先週みんなで絵の具を塗って,かわいくなったダンボールのおうちの中で,今日もままごとが始まりました。ヤギのお母さんと子ヤギたちが,食卓を囲みながら「オオカミが来ないうちに早く食べよう」「オオカミが来たら急いで隠れるのよ」などと楽しそうに話している姿が微笑ましいです。子ヤギたちは「行ってきまぁす。メェメェ〜」と鳴きながら,ドアを開けて出かけるようですよ。今日はどこに行くのかな?毎日毎日,たのしいおうちごっこが続いています。
![]() ![]() カエルハウスで遊んでいるよ!
たんぽぽ組のお部屋にカエルハウスがあります。みんなで相談し,「ドアがいる」「みんな座れる大きなテーブルが欲しいな」「鉄棒や滑り台つくって,お家の中で遊べるようにしようと」と楽しい会話をしながらカエルハウスをつくりました。「ダンボールがいる」と大きなダンボールを使い,ダンボールカッターでドアを切り,模様や絵をかいてとても素敵な玄関ができました。玄関を入ると階段や滑り台があります。カエルちゃんたちは,玄関を開け,「ただいまぁ〜!」と滑り台を通って元気にお家に帰ってきています。
![]() ![]() ![]() 大きいベットにしよう!![]() ![]() ![]() みんなで楽しくつくる,ひとりでじっくりつくる
すみれ組は,1月からみんなでつくった大きな竜と一緒に過ごしてきました。1学期から読み続けている「エルマーのぼうけん」に出てくる竜です。大好きなお話のイメージを友達と共有して,冒険ごっこを楽しんできました。みんなでエルマーの世界をつくる中で,友達と「どうやってつくろうか」と相談したり,一人でじっくり自分の思いを出しながらつくり進めていたり,様々な姿で思いをかたちにすることを楽しんでいます。「もっとかっこよくしよう」「破れちゃったし,きれいにしよう」と遊びながら,さらに工夫をしています。絵本の世界を自分たちの手でつくりあげていくおもしろさや楽しさをみんなで楽しんでいきたいです。
![]() ![]() ![]() おうちごっこ,楽しんでいます![]() ![]() 絵の具が乾くのを待ちきれない様子の子どもたち。お弁当の後,そっと指先で絵の具に触れ,乾いていることを確かめて「もう入ってもいいよ〜」とお友達を誘って,みんな喜んで遊び始めました。可愛くなったお家の中でのごっこ遊びは,ますます楽しいものになっっていきそうです。 織物楽しいな!![]() 「ここに紐を通して,足を踏むよ。そしたら,紐をここに置いて,トントンってするの」とすみれ組の友達が丁寧に教えてくれました。たんぽぽ組の子どもも真剣に聞いています。「キュッ♪カシャン♪トントン♪」と織る音が保育室に響きます。「ドキドキする〜!」「わぁ〜,どうしよう!からまったー!!」「こんなけできたよ!」と,初めての織り機を楽しんでいます。 地域の方と遊んだよ!その1![]() ![]() 地域の方々をお迎えし,今年も昔遊びを楽しみました。 いつもお世話になっている方々が来てくださり,子どもたちも嬉しそうでした。「○○ちゃんと同じ△△町に住んでいます。」「朝会うと,元気にあいさつしてくれてうれしいです。」と嬉しい一言を添えて自己紹介をしていただきました。子どもたちも「おはようございます!」「いつも会うよ」と地域の方の自己紹介を楽しんで聞いていました。 |
|