最新更新日:2024/10/31 | |
本日:7
昨日:36 総数:153692 |
比叡山に遠足へ1
叡山電車・ケーブルカー・ロープウェイと大好きな乗り物に3種類も乗れる遠足です。お天気にも恵まれ(さすがに山頂はひんやりしましたが)黄色・オレンジ・赤などに色づく紅葉も美しく,本当に楽しい遠足になりました。
眼下に広がる山々を前に子どもたちは「わ〜なんか海みたい」「きれい」と歓声をあげていました。スキー場跡地ではススキの迷路でかくれんぼをしたり,坂道を何度も登ったりおりたりして遊んだりしました。 比叡山2
ケーブルカーでは「線路の真ん中にタイヤみたいなのがある」「真ん中のやつがまわってるからそれで動いてるのかな?」などどんな風に動いているのかということにも興味をもっていました。山頂の比叡駅では大きな滑車にロープが巻きとられている様子も見ました。「鉄のロープだから僕らが乗っても大丈夫なんやな」と納得していました。
ロープウェイは浮遊感があるので少し怖い子どももいたようですが,「今度は空中に浮いてる」「線路が無いで」「ロープで引っ張ってもらうんやな」とケーブルカーとの違いも感じとっていました。 きっと今日の遠足の様々な経験が,明日からの幼稚園での生活にも生かされるのではないかと思います。 幼稚園大会でした。
今日はコンサートホールで幼稚園大会がありました。
演技が終わった後,満足そうなうれしそうな表情でいました。 日頃の頑張りを,発揮していたと思います。 (写真は昨日の,幼稚園での楽器あそびの姿です) 今日はそれぞれの家庭で,たくさんほめてもらっていることと思います。 本当に,今日までよく頑張りました。 大根葉のお味噌汁をいただきました。
先月まいた大根の種がたくさん芽を出しました。
葉っぱが大きくなってきたので,間引きをして,抜いた葉っぱと細い大根でお味噌汁を作りました。 幼稚園のお芋畑でとれた,細いサツマイモも少しですが入れました。 「おいしい」「葉っぱは苦いな」と言いながら,おかわりしていました。 サツマイモが出てくると「当たり!」と喜んでいました(全員にお芋が入っていたのではないので)。 大根が出てくると「おたくわんみたい」と笑っていました。 初冬の季節感も味わったことと思います。 うがいのお話(保健指導)
最近,幼稚園で,鼻水が出たり咳をしたり,風邪気味の子どもたちがいます。
今日は体重測定と保健指導があり,うがいの仕方を保健の先生から聞きました。 先生が「外から帰ってきた時は,どんなうがいをするの?」と聞くと,「がらがらうがい」と答え,真似てやってみる姿が見られました。 そこで,先生が紙で作ったばいきんが喉にひっついている人形を子どもに見せました。 コップの水を人形の口に注ぎ,「ガラガラ ガラガラ・・」と振ってから水を外に出すと,まだばいきん(紙)がのどに残っています。 「ばい菌がひっついている!」「もう1回うがいしよう」と,人形がうがいを3〜4回繰り返すと,全部とれました。 「うがいは1回じゃなくて,3回はしましょう」と保健の先生が言うと,子どもたちは納得した表情でうなずいていました。 これからの季節,うがいと手洗いは大事な生活習慣の一つです。 子どもが必要性を感じると,面倒がらずにするきっかけになると思います。 毎日,繰り返し指導したいと思います。 動物の絵をかきました。
先日動物園に園外保育に出かけ,いろいろな動物を見て,喜んで帰ってきました。
今日は,年長児はグループで「動物園」の絵を大きな紙に,年少児は「ぞう」の絵をかきました。 年長児は,グループの友達と相談しながらかいていくのですが,グループによっては自分の場所を決めてばらばらにかき始める姿が見られ,3〜4人で一つの画面を作ることが難しそうでした。 先生に「お友達と一緒にかくんだよ。『ここにきりんかくよ』ってお友達に言って,かくんだよ」と教えてもらいながら,動物園の絵をかいていました。 年少児は象の科学絵本を見てからかきました。 自分の好きな色,筆を選び,思い思いにかいていました。 Aちゃんは,象をかきながら,水浴びをしていることを思い出し,水をかきました。 水をかいたら,お日様を連想したようで,太陽を2つかいていました。 かいているうちにいろいろなイメージが派生し,それを表現することを楽しんでいました。 絵画活動を通して,絵をかくことが好きになってほしいと思います。 幼稚園のひよこ
9月末に孵化した5羽のひよこが大きくなってきました。
1か月余りで,大人の形に近くなっていますが,鳴き声は「ピヨピヨ」のままです。 先日,ひよこが幼稚園を逃げ出し,近所のおうちの庭に隠れてしまったことがありました。 かすかな鳴き声を頼りに,1時間半,教職員総出で探しました。 最後はやはり,お母さん鳥の出番。 ひよことクロちゃんの目が合うと,クロちゃんが鋭い感じで「コッコッコッコッ・・」と鳴き出し,ひよこはスーッとクロちゃんの方に歩いて,ゲージに入ってくれました。 あ〜よかった! 小さなひよこですが,跳躍力は私たちの予想を超えていました。 今は,元通り親子そろって,暮らしています。 動物園に遠足に行きました。
昨日,動物園に遠足に行きました。おうちの人と行ったことがある子どもは「今日で4回目だよ」「キリンの赤ちゃんいるねんで」「みとちゃん(ゾウ)元気かな…」とそれぞれ楽しみにしているようでした。
スタンプラリーをしながらいろいろな動物を見て回りました。マンドリルのお父さんが子どもを叱っているような場面を見ると「うわっ!お父さんに怒られはったで」と自分たちの姿に重ねているような言葉も聞かれました。カバの継美ちゃんがちょうど入水する場面にも出くわしたのですが,それを見て「カバは寝る部屋は濡れても大丈夫なのかな?」と心配する子どももいました。年長ことり組の子どもたちは動物園の飼育員の方のお話も聞き,キリンの爪の話や,ゾウの鼻は上唇の役目もあるなど専門的な事を教えていただいたり,色々質問したりもしました。 最後にはスタンプを全部集めてポストカードを貰い,素敵な記念になりました。 第1回学校評価実施報告書
京極幼稚園の教育活動,子どもの姿について,保護者,評議員の方々に評価をいただきました。
その結果を公表いたします。 ↓ 平成28年度第1回学校評価実施報告書 今後も幼稚園教育の充実・発展のために,ご支援いただきますよう,よろしくお願いいたします。 図鑑をいただきました。
学区内に,高齢者の介護施設「出町茶論(でまちさろん)」があります。
先日,代表の方が,幼稚園に図鑑をプレゼントしてくださいました。 その施設のバザー収益金で,幼稚園に子どもたちに買ってくださったのです。 幼稚園まで届けに来てくださったのですが,子どもたちは図鑑のプレゼントに喜んで,さっそく友達と見ていました。 これをきっかけに,交流ができたらとも思います。 出町茶論の皆様,どうもありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。 |
|