![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:159580 |
5年生 下京中学校より出前授業![]() ![]() 教科は,「数学」。いつもとは違う問題に頭を悩ませた子どもたちでしたが,考える楽しさを感じることができた時間になりました。 6年 外国語活動![]() ![]() ![]() この単元では,桃太郎(Peach Boy)の劇を通して英語に慣れ親しんでいきます。 今日は発表に向けて,グループで台本を読み合わせたり,動きの確認をしたりしました。どんな発表になるのかとても楽しみです! ふれあいサタデー 〜親子でソフトテニス〜
今月のふれあいサタデーは「親子でソフトテニスを楽しもう」でした。
とても気持ちの良いお天気で,おうちの方や地域の方々と一緒にソフトテニスを体験しました。子どもたちはラケットの持ち方や,ボールの打ち返し方など,ていねいに教えてもらいながら楽しんでいました。 今年度のふれあいサタデーは今日が最終回でした。今年度もたくさんの方々にお世話になりました。ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年 食の指導![]() ![]() ![]() 今日は,嫌いなものが食べられるおまじないを考えました。 おまじないを考えてから,苦手なものも頑張って食べられるようになったと言っている子どもたちもいました。 栄養のあるものをたくさん食べて元気な子どもたちでいてほしいと願っています。 図書ボランティア 読み聞かせ![]() 子どもたちは,真剣にお話に耳を傾けていました。 統合に向けて本の整理を行うため,今年度は図書室がもうすぐ閉まります。これからも本が大すきな子どもたちでいてほしいと思います。 いずみ学級 小さな巨匠展![]() 小さな巨匠展は5日(日)まで開催しています。 ぜひ,お立ち寄りください。 【2年】 算数「100cmをこえる長さ」![]() ![]() ![]() 1mものさしを使って,自分の両手を広げた長さをはかったり,1mくらいの長さのものを見つけたりする中で,1mの量感が身に付いてきました。 【2年】ダイコンとカブを収穫しました。![]() ![]() ![]() 収穫した野菜は,はかりで重さを量りました。ダイコンもカブも予想していたより小ぶりなものが多く,少し残念な様子もありましたが,一人一人大切そうに新聞紙で包んだり袋に入れたりして持ち帰りました。 生活科の「ぐんぐんそだて」では,春からいろいろな野菜を育ててきました。その中で,野菜にも命があること,それぞれの野菜に合った世話の仕方があること,育てた野菜を実際に食べる喜びなど,いろいろなことを感じることができた学習になりました。 中学校×部活動交流 ☆サッカー部☆
サッカー部と下京中学校サッカー部で部活動交流をしました。
中学生が普段の練習で行っている基礎練習やパス練習を体験したり,1対1の対戦形式の練習をしたりして一緒に楽しみました。中学生のお兄さんたちに優しく教えてもらって,子どもたちは,とても楽しんで活動をしていました。 基礎練習後,教職員も一緒に試合をしました。中学生に教えてもらったことを思い出しながら,一生懸命にボールを追いかけていました。 最後のふり返りでは, 「いろんな練習ができて楽しかったです。」 「中学生になったら,絶対にサッカー部に入りたい!」 と話していました。 今日の経験がこれからの未来に繋がれば嬉しいです。 中学生の皆さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 中学校×部活動交流(卓球)![]() ![]() |
|