京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up14
昨日:21
総数:200309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

土曜参観(ちゅうりっぷ組)

画像1画像2画像3
 今日は土曜参観でした。お家の人が幼稚園に来てくれて,みんな朝から大喜びです。ちゅうりっぷ組の保育室では,子どもたちの大好きな歌や手遊び,また,お家の人とふれあい遊びをしたりして遊びました。お家の人のひざに座ったり,くすぐり合いっこに声をあげて笑ったり,みんなで楽しく遊びました。その後,遊戯室で親子で竹ぽっくりを作って遊びました。お家の人と一緒に作った竹ぽっくり。これから大切に遊びましょうね。

土曜参観(たんぽぽ組)

画像1画像2
 大好きなおうちの人と一緒に手遊びや仲良し遊びをしました。親子で向き合い,手や体が触れ合ったり,くすぐり合ったりすると自然に笑顔がこぼれました。元気に歌を歌ったり,みんなで紙芝居を見たりしました。
 遊戯室では三角馬という遊具を作りました。子どもたちも一緒にネジを止めたり,色を塗ったり,カラーテープを貼ったりして,一人一人オリジナルの三角馬ができました。おうちの人が作ってくれた三角馬でまた遊ぼうね!!

土曜参観(すみれ組)

画像1画像2
 みんなの大好きないもむしの絵本を見た後,お家の人に歌を聴いてもらったり,一緒になかよし遊びをしたりして過ごしました。すみれ組みんなで手をつないで大きな輪になって踊って,とっても楽しかったね。遊戯室では待ちに待った”自分の竹馬”をつくりました。大切な紐が”ねずみばあさん”からの挑戦状が届いていて,隠されていましたが,無事にみんなで見つけることができて,完成することができました。早速お家の人と一緒にチャレンジして,自分の竹馬にのる楽しさを感じている姿がありました。保護者の皆様,本日はありがとうございました。

泡あわ・ぶくぶく,洗濯ごっこ

 毎日暑い日が続いています。水遊びや泥んこ遊びが大好きなちゅうりっぷ組の子どもたち。今日は石鹸とスポンジ,水槽,たらいなどを使って「泡遊び」が始まりました。たらいの水や泡を手でグルグルとかき回しながら「洗濯機みたいや」と喜ぶ子どもたちは,保育室で使っているままごとのエプロンやスカート,赤ちゃん人形の洋服や布団などを次々と洗い始めました。洗っては干し「もう乾いたかなぁ」と触っては「もう一回洗わなあかんわ」と言ってまた洗い,何度も何度も洗濯ごっこが続きました。
 あたりに漂う石鹸の香りに,思わず“せっけんさんは〜,いいにおい♪”と歌いだしたひとりの子どもに,気がつけば皆が声を合わせて歌いながら遊んでいます。友達と一緒に遊ぶことや,声を合わせたり気持ちを合わせたりすることが,ますます楽しくなってきたようです。
画像1
画像2

チョウが産まれたよ!

6月10日(金)

 「いつ産まれるかな?」と楽しみにしていた蛹が今朝,チョウになっていました。「うわぁ,変身してる」「きれいー!!」と喜ぶ子どもたち。「お花入れてあげなくちゃ!」と保育室に飾ってある花を早速入れる子どもがいました。すると「外へ出してあげないと狭くてかわいそう」「お父さんやお母さんにも会いたいよね!」とチョウのことを心配する子どももでてきました。そこでみんなで相談し,外に逃がすことにしました。テラスで逃がすと「さよなら〜元気でね!」「また遊びにおいで!」「おうちの人に会えるといいね!」と思い思いにチョウとお別れしていました。
 小さな生き物も自分たちと同じように考え,大切に思う子どもの気持ちを嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

ツマグロヒョウモンのヒミツ‥

6月10日(金)
 すみれ組のツマグロヒョウモンも無事に2匹目と3匹目が羽化しました。1匹目の羽化のときに赤い液体が落ちていました。「血、出さはったんかな」「生まれるとき痛かったんかなあ」「がんばらはったんや」と自分たちなりに考えて友達とおしゃべりしていました。2匹目の羽化では、チョウに羽化してすぐに発見した子どもたちが「あ、この穴から赤いもん出した!」「ここのこの穴から!」「うわあ、うんちかなあ」「すごいすごい」「チョウのヒミツや」と大発見にわくわくしていました。これは羽化液なのですが、子どもたちは思い思いにこの発見に驚き、考えや思いを巡らして、小さな命と向き合っていました。チョウとさよならしてからも、「今、どうしてるかな」「また帰ってくるかな」と空を見上げていました。
画像1
画像2

豆ごはんパーティ

画像1画像2画像3
6月9日(木)

 今日のお味噌汁に入っているジャガイモはたんぽぽ組の子どもたちが洗いました。自分たちで育てた野菜,「おいしい味噌汁になるといいな」と楽しみにしながら泥を落としていました。 
 みんなで遊戯室に集い,豆ごはんパーティを行いました。すみれ組の子どもたちが作ってくれたおにぎりはとてもおいしく,「おかわり〜!」「ぼくこれでもう4個目!」とみんな喜んで食べていました。豆が苦手な子どもも,幼稚園で育てたエンドウマメは違うようで,友達と一緒なら食べることができました。
 みんなで作って食べるとおいしいね!

おいしい豆ごはんになあれ〜

画像1画像2画像3
すみれ組が、収穫したえんどう豆を今日は豆ごはんにしました。お家の人につくりかたを聞いたり、計画をみんなで考えたりして準備してきました。たくさんのお米の匂いを嗅いで「わあ、お餅の匂いする!」とにっこり。「もっとおいしくしような」「順番にお米研ごう」「先生はお客さんでいいから」とグループの友達と力を合わせてやろうとする姿が見られました。炊飯器に「すみれ組パワー」「おいしくなあれパワー」「元気になあれパワー」「動物パワー」などを入れてスイッチオン!おいしい匂いを楽しみながら炊き上がりをみんなで喜び合い、食べたい気持ちをぐっと我慢して、小さい組さんでも食べやすいおにぎりをたくさんたくさんつくりました。さて、お味は‥。

身体測定

6月9日体重測定。今日はちゅりっぷ組単独ではじめての体重測定でした。4月・5月は, すみれ組のお兄さん・お姉さんにお手伝いしてもらいながらの計測でしたが, 今日はちゅうりっぷ組だけで頑張りました。衣服の着脱は, 少し担任の先生に手伝ってもらいながらの子どももいましたが, 一人で着脱しようとする姿も見られました。最初に終わった子ども達もお友達の計測が終わるのを座って待つことができました。少しづつですが自立への第一歩が見られました。
画像1

親子歯磨き指導

6月8日, 歯科衛生士の先生にお越しいただき歯磨き指導がありました。絵本「かみさまにはをもらったかえるくん」を通し, 虫歯にならないためにはどうすればよいか…を考える機会となりました。絵本に登場するかえるくんは, 歯がほしくてたまりません。神様にお願いし歯をもらいい大喜びのかえるくん。でも歯みがきをしないかえるくんは, とうとう歯がボロボロになってしまいました。さあ, 大変…
この後ブラッシングの指導を受けました。「こんにちは, さようなら」の持ち方を教えていただき一生懸命に歯を磨く子ども達。自分の歯は自分で守る(虫歯にならないようにする)といった動機付けの一歩になればと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp