京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up3
昨日:36
総数:153688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和7年度、令和6年度の入園願書の交付・受付を行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

2月のひよこ組

雪の降る寒い日も,ひよこ組のお友達はすぐにお部屋に入らず,園庭の三輪車や砂で遊んでいました。
本当に元気ですね。
さて,2月のひよこ組のお知らせです。
9日はオルゴールコンサートを開きます。
暖かいお部屋で,きれいなオルゴールの音を聞きませんか。
どうぞ,遊びに来てください。

画像1

マラソン大会

画像1画像2画像3
昨日は,マラソン大会でした。
場所はいつも走っている相国寺境内です。
マラソン最後の日なので,おうちの方も応援に来てくださいました。
あちこちでおうちの方が応援されているので,子どもたちは,いつもよりスピードが速かったり,真剣な表情で走る姿が見られました。
1周走るとPTAの方にシールを貼ってもらいます。
時間は15〜6分で,15周走った子どももいました。
たくさん走ることも,体力向上のためにたいせつですが,こんな心の育ちもありました。
先日の鶴山保育所との交流でもマラソンをしたのですが,保育所の先生や友達に「しんどくなったら歩いたらいいよ」とか「(マラソン中は)いつもぼくらは手が冷たいんや」と声をかける子どもたちがいたそうです。
しんどそうな人に声をかけたり,冷たいけど我慢して走ったり,心の育ちが見えました。

マラソンのあとは,表彰式で1人ずつ園長先生から,光るシールを貼ったマラソンカードを受け取りました。
そして,幼稚園に帰ったら,お楽しみの豚汁をいただきました。
園庭で育てたさといも,大根,ホウレンソウも入って,体がホカホカ温まりました。
何回もお代わりする子どもがたくさんいたそうです。
当日は寒い中,応援に駆け付けてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

冬野菜を収穫しました

画像1画像2
大根・里芋・ほうれん草の収穫をしました。
明日マラソン大会があるので,終わった後にいただく豚汁に入れます。具だくさんで幼稚園で栽培したお野菜入りです。どんなにおいしいのか楽しみです。

チラチラ雪が舞う寒い日ではありましたが,手を真っ赤にしながらがんばっていました。大根は一人一本以上収穫できて,お家にも持って帰りました。今日の夕飯は何のメニューでしょうね。

保幼交流保育〜5歳児〜

5歳児はマラソンの後,園庭や保育室で遊びました。
久しぶりの交流で,保育所の5歳児に人気があったのが園庭の遊具でした。
雪が舞う中,スケーターや三輪車に乗って,楽しんでいました。
また,保育室では,製作がさかんで,自分の好きなものをつくり,帰りには大切にかばんに入れる姿が見られました。
お弁当は,同じ学校に行く友達と一緒に食べました。
入学するときに,きっと顔見知りの友達がいることで,安心すると思います。
保育所の年長児は,お昼寝がないので,2時までずっと幼稚園で一緒に遊ぶことができました。
年長児の交流は,2月に京極小学校と室町小学校であります。
進学を控えたこの時期に,小学校で交流できることは子どもの安心感・期待感につながる大切な交流になります。
次に学校で会う時を楽しみに,今日はお別れしました。
たくさんの子どもたちと触れ合う,貴重な経験ができました。
画像1画像2

保幼交流保育〜4歳児〜

画像1画像2画像3
マラソンの後,4歳児は遊戯室に集まって,仲よしあそびをして遊びました。
2人組で頭や背中をひっつけて遊ぶときには,先生に「いろんな友達とやってみよう」と声をかけられて,保育所と幼稚園の子どもが触れ合って遊ぶことができました。
保育室ではコマ回しをしたり,ままごとをしたりして遊びました。
お弁当は5歳児も一緒にみんなでいただきました。
保育所のお友達は,お昼寝があるので,弁当後少ししたら帰りの時間です。
帰りに素敵なお手紙をいただきました。
「来年もいっしょにあそぼうね」というお手紙に,つき組の子どもたち一人一人の顔がかかれたものでした。
みんな,手紙が見たくてどんどん前に押し寄せてきます。
「また遊ぼうね」と春になった時の約束をして,今日はお別れしました。

保幼交流保育〜いっしょにマラソン〜

画像1画像2
今日は久しぶりの,鶴山保育所との交流保育でした。
朝は,一緒に相国寺境内に出かけ,マラソンをしました。
たくさんの友達と準備体操をしたあと,「5,4,3,2,1!」でマラソンがスタートしました。
大勢の友達とするマラソンは,速さを競うものではないけど「負けるものか」という気持ちが感じられました。

こんなこともできるよ

画像1画像2画像3
はな組の子どもたちはお帰りの前にみんなで集まってこまをまわしました。

最初は誰が一番長くまわせるかな?と言って遊んでいたのですが,だんだんと面白い技を考え出してきました。

「先生!見て!」(こまに帽子被せると帽子が地面を這うように動くのです)
「帽子の中でもまわせるで!」
「羽子板の上に乗った」
「先生、手のひらパーして。まわしてみるし」
「ゴム(髪の毛を束ねるもの)も一緒にまわるで〜。キレイやで」
「本の上だとジャンプできるよ」

いろいろな発見をすると友達の姿を見てどんどんやってみようという意欲がクラスのみんなへと広がっていきました。子どもたちの発想は無限ですね。

明日は鶴山保育所のお友達との交流があるので一緒にこままわしできるかな,と楽しみにしているはな組の子どもたちです。

すっかりお姫様気分

画像1画像2
はな組の保育室ではホテルごっこの遊びが続いていました。そのホテルの中にある美容室(お化粧屋さん・散髪やさん・マニキュアやさんなど)へいくと、ヘアカットからメイク,さらにはドレスやアクセサリーまでフルコーディネイトしてくれます。

メイクといってもプリンの空きカップに布を丸めたものを入れてファンデーションに見立てたり,たまごパックに色をつけてアイシャドウのように見立てたりしています。

「ねぇ,なんかプリンセスみたいになってきた!」
「かわいくなってきたやん!」
と互いに絶賛しあいながら,お姫様になった子どもはダンスをおどったりして楽しんでいます。

「ママがキラキラの使ってはるで」「口紅もいるやんなぁ」とお母さんのお化粧の様子もよく見ているようです。そんなことに興味も出てくるお年頃なのでしょうかね。
なんとも微笑ましい美容室です。

たこ たこ あがれ

画像1画像2
自分たちでつくった凧をもって鴨川にでかけました。

年少はな組は『グニャグニャビニール凧』年長ことり組は『不織布でできたダイヤ凧』です。
川沿いはなんともいい風が吹いています。

幼稚園の園庭では狭くて,走ってもすぐに遊具にぶつかってしまっていましたが,鴨川はのびのびと走ることができます。そして何より,走らなくても凧はあがるんだ!という大発見をしました。

「先生!止まってるのにあがってる」
「見て!椅子に座っていても凧があがるんだよ〜」

と大興奮の子どもたちでした。
本当にすがすがしい、嬉々とした表情の子どもたちを見て,こういう昔ながらの遊びを大切にしていきたいな,と感じました。

今日は何かのバランスが悪いのかうまくあがらなかった子どももいたので,再度幼稚園でつくり直してまた行きたいね,と話しました。

子どもたちも鑑賞しました。

画像1画像2画像3
朝から早速保護者の方と一緒に「これ私のだよ」と鑑賞する姿もありました。

クラスの皆でも見に行くと自分の作品や写真を見つけると嬉しそうにする姿や,遊びの事を思い出して「前こんなんしたなぁ〜」と懐かしむような声も聞かれました。
クラスで見に行ったときに自分の作品の場所を把握した子どもたちはお帰りにもういちど保護者の手を引っぱって遊戯室に行き「これと、これと、これも私のやで」としっかりアピールしていました。
保護者の方に自分の作品を認めてもらえるって本当にうれしいことなのですね。

明日金曜日5時まで開催しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 研究保育 午後保育
2/3 節分の集い
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp