京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up31
昨日:78
総数:724638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

昼休みの様子2

昨日より暖かいといっても、やはり気温は低いです。

校舎で楽しいひと時を過ごす人も多いです。

また、居心地の良いクラスにとどまっている人も多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子1

昨日にくらべやや暖かい昼となりました。

しかも天気がよく、グランドでは解放感につつまれた様子で

昼休みを過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食再開です

本日から昼食が再開されました。

久しぶりにクラスで食べる昼食は、やはりいいものですね。

写真は、給食の返却の様子です。
画像1 画像1

空き缶回収

嘉楽中学校では、空き缶(アルミ)、プルタブ、ベルマーク、

ペットボトルキャップを回収し、

リサイクルに役立てる活動を行っています。

みなさまのご協力により、たくさん集まっています。

本当に、ありがとうございます。

生徒会の人たちが、整理をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お正月飾り

嘉楽中学校でも、新年を祝う飾り物として、

ささやかではありますが、展示しています。

今年も、みなさまにとって良き年であるよう願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業風景です

 みんな楽しく授業を受けていましたね。
写真上:2−2 数学(図形)
写真下:2−3 英語(インタビュー)
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな元気に授業中!

 今朝もずいぶん冷え込みましたが,
授業中の教室内は熱気でいっぱいです。
 写真上:1組 の「理科」の授業
 写真下:1ー3の「保健」の授業
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 コツコツの積み重ね

1年を通して、毎日コツコツ部活動を行い、

その積み重ねの結果、

賞状の数もどんどんと増えてきました。

日々の努力の積み重ねの結果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業 3年2組,3組,4組

新年の学校生活が始まって2日目です。

学校の生活リズムに早く戻そうと、

みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 1限の授業

新年2日目の1限は理科の授業です。

実際に器具を使っての学習です。

みんな真剣な表情で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp