![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:75 総数:732042 |
1組 1限の授業
新年2日目の1限は理科の授業です。
実際に器具を使っての学習です。 みんな真剣な表情で頑張っています。
学校だより99号を発行!
右の配布文書をご覧下さい。
・「学校だより99号(お年玉付き)」では, 1年生7名,2年生5名,3年生1名 のライオンハートを紹介しました! 学年集会
今日が新年初日の登校日です。
肌寒い中、体育館で全校集会が行われました。 ◎表彰 京都新聞ジュニアスポーツ賞 3年4組 Mさん ◎校長先生より 戦国武将・毛利元就の言葉に以下のようなものがあります。 「一年の計は春にあり、一月の計は朔(ついたち)にあり、一日の計は鶏鳴にあり」 春は年初め、朔は月初め、鶏鳴は一番鶏の鳴く早朝のことです。 したがって、 「1年の計画は年の初めに、ひと月の計画は月初めに、今日の計画は朝に、立てなさい」 という意味になります。 見通しを持って、計画的に、積極的にやっていきたいものです。
2年生 本日のようす
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 さて、本日からさっそく授業が行われていますが、普段と同様に落ち着いて学習に励むことができていました。 少し体調をくずしている人もいるようなので、生活リズムを整えるなどして健康管理にも十分注意しましょう。 今年初めの学活
朝の登校風景
バスケット部も頑張ってます!
新年早々,午後からは女子バスケットも
練習が始まりました。 明日から全生徒の登校が始まります。 みなさん,今年も頑張りましょう!
新年早々からスタートダッシュ!
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。 さて,本日から学校が開き,早速 部活動もスタートしました。 体育館では,バドミントン部とバレー部の 生徒たちが汗を流していました。 気合が入っていたので,今年は昨年以上に 期待ができそうです!
女子バレーボール部は惜敗
先日,行われた府大会出場権をかけた
一戦で残念ながら惜敗してしまいました。 力を着実につけてきていただけに, 悔しさいっぱいですね。 春季大会に向けて,すぐに始動しました! これをバネにして頑張ってほしいです。
女子バドミントン部が大活躍!
先日,行われた京都府新人大会で,
2年生が大活躍。1位〜3位を 独占したのです!凄いぞ。この勢いを 春季大会につなげたいですね。 1年生の大会は,2月にあるそうです。 2年生に続いてほしいですね。
|
|