京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up43
昨日:92
総数:681766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

5限 3年2組,1・3組,4組の様子

今から5限の授業が始まろうと

しているところです。

気持ちを授業モードに切り替えて、

頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 5限の授業の様子

5限は数学の学習です。

3年生は、3年3組と音楽の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校だより96号」を発行!

右の配布文書をご覧下さい。

・「学校だより96号」では,
 1年生3名,2年生12名,3年生2名

のライオンハートを紹介しました!

朝の登校風景

少し肌寒い風が吹いていますが、今日も元気に登校しています。風で欠席している生徒も少ないです。この調子で、年末まで頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

ALTコーウェイ先生来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の英語はALTのコーウェイ先生が来てくれました。代名詞について一緒に学びました。1年生の技術の授業はカンナ作業でした。

昼休みのグランドにて

今日は、快晴になりましたが、

昨日の雨の影響でグランドには

大きな水たまりがいくつかありました。

5限に体育のあるクラスの男子数名が、

昼休みに積極的にグランドの水を

除去していました。

おかげで、グランドの水たまりはなくなりました。

自分たちから進んで水をとるなんて、

なんてすばらしいのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めんせつ検定が始まりました 3

管理職の先生や、他学年の先生が面接官です。

普段話したことがあまりないだけに、

緊張感が、ますます強くなってきます

画像1 画像1
画像2 画像2

めんせつ検定が始まりました 2

控室の教室でも、

緊張感を漂わせながら、

クラスの人と互いに面接れんしゅうをおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

めんせつ検定が始まりました 1

本日から、全クラス対象の

「めんせつ検定」が実施されます。

今日の5限は、3年3組です。

緊張しながら、廊下で待機しています。

その間、自分が話す内容を、何度も何度も

練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 5限の授業の様子

さあ、これから午後の授業が始まります。

集中して頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp