京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:217
総数:679555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日「あしあと検定」公開!

 本日「あしあと検定」を,午後2時30分〜
体育館で公開します。
 ぜひ保護者の方にご参観いただき,家庭学習の中で,
子どもたちをより一層励ましていただければ嬉しいです
なお,参観される方は上履きのご用意をお願します。

画像1 画像1

4限道徳の授業 3年2組,3組,4組

道徳の時間は、

自分の今までの中学校生活を振り返りました。

振り返るとともに、ワークシートに記入していきました。

周りの人と談笑しながら、楽しそうに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 4限の授業

4限は道徳の授業です。

学年によっては、学習内容が異なっていました。

それぞれ、しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日「あしあと検定」公開!

 明日「あしあと検定」を,午後2時30分〜
体育館で公開します。
 ぜひ保護者の方にご参観いただき,家庭学習の中で,
子どもたちをより一層励ましていただければ嬉しいです。
なお,参観される方は上履きのご用意をお願します。

画像1 画像1

本日の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の2年生の様子です。テスト返しも終わり、さっそく普段の学習に取り組んでいます。テストでわからなかったところは今のうちに復習して、苦手なところをなくしましょう!「鉄は熱いうちに」です!

学校だより95号を発行!

 右の配布文書をご覧下さい。

・「学校だより95号」では,
 1年生3名,2年生1名,3年生3名

のライオンハートを紹介しました!

朝の登校風景

寒さもだんだんと厳しくなってきました。元気に登校している姿を見ていると寒さも吹っ飛んでいきます。コートやウィンドブレーカーなどを着ての登校もまだまだ少ないです。寒いと感じるのは我々大人だけでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

「幸運を呼ぶ」今週の言葉 最新号

第4回定期テストの結果が返却されつつあります。

テスト勉強を頑張ったことで、良い結果が出た人もいます。

テスト勉強を必死にしたにもかかわらず、

思うような結果が出なかった人もいます。

悔しい思いをしながら、自分のそれまでの学習を振り返り、

次につなげていく姿勢が大切なのですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

めんせつ検定に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目はめんせつ検定に向けて、面接の仕方や正しい姿勢にについて振り返り、自分が伝えたいことをまとめました。
2年生では人権学習などを通して学んだことをもう一度振り返り、準備をします。来週のめんせつ検定が楽しみですね。

4限の様子 3年2組,3組,4組

先週実施された定期テストの返却があり、

緊張しながら答案を受け取っています。

テスト勉強を頑張った分だけ、結果にでている人もいれば、

思うような結果になっていない人もいるようです。

まさしく、悲喜こもごもです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp