![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:79 総数:724512 |
2年生めんせつ検定の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 緊張した様子でめんせつを待っている様子です。 終わった後のほっとした表情が印象的でした。 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東町中学校のみなさんありがとう1
昨日は、熊本県からはるばる来校してくださいました。
改めて、東町中学校のみさんとの交流について、 ご説明いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東町中学校のみなさんとの交流10
交流会の後、
東町中学校の皆さんと生徒会本部の人たちが 「和」で交流をおこなった後、校門を出られる際、 なんとクラブをしている人たちも、 一斉に校門に集結し、みんなでお見送りをしました。 東町中学校のみなさん、貴重な時間をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東町中学校のみなさんとの交流9
交流会の最後に、
なんと東町中学校のみなさんから 心のこもったプレゼントを頂きました。 本当にありがとうございます。 最後に生徒会副会長から お礼の言葉を伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フィールドワーク事後学習仕上げ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東町中学校のみなさんとの交流8
続いて、東町中学校のみなさんによる
合唱の披露がありました。 とても素晴らしい歌声でした。 そして、学校紹介がありました。 普段の学校生活の様子や部活動の活躍などの 紹介がありました。 大地震を経験し、苦難を乗り越え、 毎日を力強く、たくましく、 過ごしておられることをお聞きして、 我々に勇気と希望を頂き、大変感動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 東町中学校のみなさんとの交流7
生徒会長からのスピーチに引き続き、
嘉楽中学校の紹介をしました。 生徒会の人たちは、趣向を凝らし、 クイズ形式や「嘉楽中の七不思議」など、 嘉楽中生が聞いても興味深い内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東町中学校のみなさんとの交流6
嘉楽中生の歌声や、生徒会長のお話に
じっくり耳を傾けてくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東町中学校のみなさんとの交流5
生徒会長から、ご訪問の歓迎のスピーチを
おこなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|