京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:107
総数:679913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

5限 全校集会2 サプライズ

本来なら、表彰の後、人権講話を行う予定だったのですが、

生徒の中から突然、声があがりました。

「校長先生、お誕生日おめでとうございます!!!」

その言葉に合わせて、

みんなが、「Happy Birthday」を斉唱しました。

突然にもかかわらず、みんな笑顔で歌っていました。

みんなで1人の誕生日を祝福する、

そんな暖かい、暖かい雰囲気の全校集会です。

我々教職員も知らないところでの、サプライズでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 全校集会1 表彰

最初に表彰が行われました。

「風物詩コンクール」入賞  3年生 S君
画像1 画像1
画像2 画像2

2限 3年2組,3組,4組の様子

2限の様子です。

班活動で学習したり、一斉授業であったりしますが、

みんな活発に頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 2限の授業

国語での活動の様子です。

活発におこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スリッパを揃えて!! その2

ポスターを丁寧に製作してくれたのを見ると、

それ自体が「作品」となります。

しかも、各階のトイレによって作品が異なりますので、

見ているだけでも楽しめますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スリッパを揃えて!!

本校の生徒会活動は、実に活発です。

生徒たち1人1人が自覚を持って

活動を行っています。

今回は、環境美化委員の人たちの活動を

ご紹介いたします。

トイレを使用する際、スリッパに履き替えます。

多くの人は、トイレの使用後スリッパを揃えます。

ただ、時々揃っていないことがあるので、

写真のようなポスターを製作し掲示してくれました。

これを見れば、

スリッパを揃える意識が、さらに強くなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習の事後学習でお店のアピール製作中です。

3年2組,3組,4組の様子

6限後、教室に戻り、

確認テストを行っている様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 終学活の様子

大変あわただしい1日となりましたが、

最後まで、一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6限 あしあと検定2

多くの方々に参観していただきました。

お忙しい中、ご来校くださり

誠にありがとうございました。

おかげ様で、大変活況な体育館での取組となりました。

そして、ノートの検定で1級になったノートを

ステージで披露しましたが、

各自にとって大きな刺激となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp