![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:18 総数:725178 |
「幸運を呼ぶ」今週の言葉
約1年数ヶ月ぶりの復活となります。
時々、心に残る言葉を聴いたり、目にすると、 それだけで、何か不思議な力がわいてきます。 そして、自分の生涯の座右の銘ができれば嬉しいですね。 ![]() ![]() 3年生 教育相談1
本日から、教育相談が実施されています。
部活動を引退し、卒業まで約5か月となった現在、 いろいろな悩みや不安があると思います。 それらを1人で抱えず、友達や教員に話すことだけでも 気分が楽になります。 気楽に教育相談を受けて下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
秋晴れのさわやかな中で、
教室では、今日も活発に授業を受けています。 2組は5限英語 3組は4限理科 4組は4限国語 の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 4限体育の授業
以下の写真は、体育館で、しっぽをつけて、
互いが取り合う競技を行っている様子です。 体育も活発に授業を受けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から「教育相談」が始まりました!
今日から「教育相談」が全学年で始まりました。
担任の先生と生徒の2人が向き合っての相談です。 3年生は,進路のことを相談している人も いるでしょうね。 写真上:3年2組 写真中:3年3組 写真下:3年4組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生土曜学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6限 3年生 KHの授業 3組、4組
現代では、様々な人権に対する問題があります。
そのことを認識し、何が問題で、自分にできることは何か、 ということを常に考える必要があります。 自分と全く同じ顔の人がいないのと同様、 人それぞれ違いがあります。 その違いを認め合うことが何よりも重要なことです。 1つ1つの学習を積み重ねながら、 お互いが生活しやすい状況を、 各自が努力して作り上げていく必要があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6限 3年生 KHの授業 1組、2組
3年生の5,6限のKHの授業では、
外国につながる市民の人権に関する学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習事前学習1![]() ![]() ![]() ![]() 6限 生徒集会2
2つ目のお話しは、本校教員がお話しいたしました
自分自身の中学校生活で経験した中で、 自分の持ち味、長所は何かということを考え、 それを大切にしてきたということでした。 このことは、聴いていたみなさんひとり一人にも、 全く同じ事が言えます。 人それぞれ、自分の長所が必ずあります。 それを自分が理解し、それを大切にしていくことが重要です。 そんなことを気付かせてもらう内容でした。 最後に、生徒会本部の皆さん、1年間お疲れ様でした。 まだ、行事は残っていますが、 引き続き、最後まで宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|