|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:92 総数:731899 | 
| 3年生授業の様子
本日1限目の授業風景です。 3−2は社会、3−3は体育、3−4は数学です。 みんな頑張っていますね!             2年生授業の様子
本日1限目の授業風景です。 2−2は英語、2−3は数学(分割授業)です。 頑張っていますね!             1年生授業の様子
本日1限目の授業風景です。 1−2は国語、1−3は社会、1−4は理科です。 みんな集中して頑張っていました。             1組授業の様子
本日1限目の授業風景です。 1組は生活です。二つのグルールに分かれての作業です。 学級旗制作グループと菜園作りグループです。 みんな一生懸命作業に取り組んでいました。             授業風景    3年生 午後の様子
午前中は、全国学力・学習状況調査が行われました。 5限もその続きで、前半は生徒質問紙(アンケート)をおこないました。 その後は、ガラッと趣向を変えて、修学旅行に関する学習を行いました。 大まかな行程に目を通しながら、沖縄の歴史や自然などを学習しました。 また、廊下には、2年時に作成した成果物が掲示してあります。 有志の人が掲示してくれました。廊下も、はや「沖縄」気分満載です。         2年生道徳 「挨拶できなきゃ留年!?」            その内容とは「生徒の挨拶の態度をABCで評価し、Cをとった生徒は卒業や進級が認められない」というものでした。「問題行動が目に見えて減る」という意見と「成績にするのはどうか」という意見の間で、自分なりの考えをそれぞれが深めることができました。 2年生では、そんなルールがなくてもしっかりと挨拶できる人がたくさんいます。それが何よりも素晴らしい!これからも、そんな姿をたくさん見せてほしいです。 4月18&19日の授業            4月18&19日の授業            春の陽気!            今日は朝から素晴らしい晴天に恵まれています。きれいな青空を見ていると、今の生徒たちの頑張っている姿を想像し、すがすがしい気持ちに包まれます。どうか、今の気持ちを大切に、これからの学校生活を送っていきましょう!初心忘るべからず、ですね。 |  |