|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:115 総数:731726 | 
| 1年生5限学活            北上支部交流会にむかって        2年生 授業の様子            先生と共に「学び合い」を取り入れた授業を頑張っています! 1年生学活            検定1級を紹介します
 素晴らしいノートやプリントづくりをしていた 生徒と,そのノートページやワークシートを, 大きな画面で拡大して,それぞれの教科の先生から 講評をいただきました。 来週の定期テスト,そして次回の「あしあと検定」 に生かしましょう。 第3回「あしあと検定」は,10月に実施します。         参観していただきました!
写真上:PTAの方々が参観に来られました。 写真下:さぁいよいよ最優秀ノートの発表です!ドキドキやね。         検定を待つ生徒たちは?
 検定の順を待つ間の生徒たちは,体育館に 持ち運んだ自分の椅子の座面を机代わりにして, 理科のプリント学習に励んでいます。 実は,検定終了後に教室に戻って,その成果を 見る理科の小テストがあるので,真剣に取り組んで います。             検定スタート,そして検定中
写真上  :検定を受けるために移動が始まりました。 写真中,下:検定中です。中には,心配顔の生徒も…             本日6限「あしあと検定」実施しました1
 第2回「あしあと検定」を実施しました。 「あしあと検定」とは,普段の授業を大切にすることが 学力向上につながると考え,各教科の授業ノートやプリント, ファイルなどを検定方式で評価する取組です。全校生徒が 体育館に集まり,指示された勝負ページを検定者(先生)に 提示し検定を受けます。 今回,検定される教科は,国語と社会です。 写真上 :先生方が検定する準備を整えています。 写真中,下:いよいよ始まります。緊張してますね。             6限 全校集会4 生徒会F君よりお知らせ
夏休みに行われる、生徒会を中心とした、 「夏楽校」のお知らせをF君がしました。         |  |