![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:206600 |
あとは任せてね! 〜カレーパーティその3〜![]() ![]() ![]() みんなでいただきます! 〜カレーパーティその4〜![]() ![]() ![]() 遊戯室中に野菜のおいしい匂いがいっぱいになってきて,いよいよ仕上げへ。カレールーや隠し味のリンゴをすりおろして入れて,お鍋いっぱいのカレーの完成です。パーティ会場を準備し,ちゅうりっぷ組さんとたんぽぽ組さんを呼びに行き,カレーパーティの始まり始まり!あまりのおいしさに,みんながたくさんおかわりしてくれて,すみれ組のカレーは見事に売り切れました。みんなから「おいしい!」「お家のカレーよりおいしいなあ」「すみれさん,すごいなあ」といっぱいほめてもらい,空っぽの大きなお鍋を見て「やったあ!!」と大喜びをして,すみれ組さんのカレーパーティは,大成功に終わりました。特別なおいしさや,友達と一緒にやりきった心地よさ,年長児としての誇らしい気持ちを十分に味わった子どもたち,ほんとうにおいしいスペシャルカレーでしたよ! カレーパーティのお買い物に行きました。![]() ![]() ![]() 明日のカレーパーティのお買い物にすみれ組さんが近くの生協に行きました。グループで買うものを決めて,財布と袋を持って「エイエイオー!」と出発。「先生は来なくていいから」と自分たちだけでやり遂げようとする子どもたち。困ったときやわからないときにはお店の人に聞いたり,友達と相談したり考えたりして,無事に買い物をすることができました。「どこにあるんやろう」「これでいいかな」「お金足りるかな」とどきどきしたこと,「みんなで行こう」「半分ずつ持とう」「重いし,持つの代わるわ」とグループで心と力を合わせてがんばったこと,いろいろな思いをしながら無事にやり遂げた今日のすみれ組さんは,とっても頼もしかったです。明日のカレーパーティが楽しみです! 6月生まれの誕生会![]() 先生からの“お楽しみ”は,カレーライスのパネルシアターです。来週,乾隆幼稚園ではカレーパーティーがあります。おいしいカレーができあがるお話を見て,カレーパーティーにますます期待が膨らんだようです。 ![]() クラゲSTUDIO,楽しかったね。![]() ![]() ![]() 今日は,翔鸞幼稚園のお友達と京都水族館の「クラゲSTUDIO」に参加しました。遊戯室がクラゲの水族館になっていて,いろいろなクラゲが泳いでいました。クラゲの赤ちゃんも来てくれていましたね。子どもたちは,ふわふわ動くクラゲの様子をじっと見たり,「目はどこ?」「何食べるの?」を興味をもって聞いたりしていました。オレンジ色のプランクトンを食べたクラゲのおなかが少しずつオレンジ色に染まったり,太陽の光を食べているクラゲがいたり,クラゲの秘密に驚きながら,クラゲと過ごす時間をとても楽しんでいました。ワークショップでは,自分のクラゲをつくり海の世界を楽しみました。園に戻ってからも部屋の中がゆらゆらくらげの海になりました。京都水族館の皆さん,翔鸞幼稚園の皆さん,ありがとうございました。 お散歩遠足(桜井公園)に行ったよ
6月22日(水)
昨夜からの雨も上がり,年少ちゅうりっぷ組の子どもたちは,待ちに待ったお散歩遠足に出かけました。桜井公園に行く途中の本隆寺で「忍者いそうやな」とワクワクしながら,お庭を探検していると,本隆寺様のご厚意で本堂に上がらせていただけることになり,みんな大喜び♪ 本堂は少し暗くてひんやり涼しくて,ちょっぴりドキドキ。ピカピカの装飾や大きな仏様を見て,自然と手を合わせる子どもたちの姿がありました。 桜井公園に到着し,さっそく先日作った舟を川に浮かべて遊びました。自分の舟が水の流れにのって進むのを見たり,舟が転んで大騒ぎしたり,大興奮の子どもたち。そのあとは,みんなでおやつを食べたり,かくれんぼをしたりして遊びました。 帰り道も車やバイク,自転車などに気をつけて,お友達と手をつないで,最後まで自分の足でしっかり歩いて帰ってきたちゅうりっぷ組の子どもたちの姿に成長を感じました。 ![]() ![]() あいにくの雨でしたが…![]() 楽しみにしていたお散歩遠足は,あいにくの天気で明日に順延になりました。そのかわりに,今日から保育室に大きなビニールプールが登場しました。ビニールプールの中には,カラーボールと新聞紙がいっぱい。みんなで新聞プールに寝転んだり,新聞の下にもぐったり歓声を上げて,汗をいっぱいかきながら遊びました。 ![]() お舟ができたよ![]() ちゅうりっぷ組では,牛乳パックに色を塗って,自分の舟をつくって,たらいに浮かべて遊んでいます。みんな,明日の桜井公園へのお散歩遠足を楽しみにしています。桜井公園には小川が流れていることを教師が伝えると「ほな,これ持って行く〜」と,明日の遠足にますます期待が膨らんでいます。 明日,お天気になりますように…。 チャボさんこんにちは!![]() 京都御苑でお弁当を食べ,近くの京極幼稚園に行きました。チャボの子どもを貰い受ける約束をしていたのです。「チャボさん会いたいな〜!」と楽しみに歩いて行きました。 京極幼稚園の保育室にみんなで集まり,大切に育ててこられたチャボの子どもに会いました。子ども達は元気のいい黒いチャボにびっくり!つがいをいただきました立派なお母さん・お父さんチャボにも会い,立派な尾に「すごいね〜!」と感心している子どももいました。「ちゃんとお掃除してあげてね」「餌あげてね」と京極幼稚園の子どもたちも子どものチャボとの別れが寂しいようで,「大切に育てるね」と約束をして帰りました。 京極幼稚園の皆さんありがとうございました。 京都御苑に遠足に行きました!
6月20日(月)
たんぽぽ組とすみれ組で京都御苑に遠足に出かけました。青紅葉のトンネルを潜ったり,新緑の中を歩いたりして,青紅葉を見て「これ知ってる!赤くなるやつだよね!」と言ったり,カラスを見つけて「カァー」と挨拶したりして楽しみながら歩きました。 荷物を置いて,散策開始です。「ダンゴムシいるかな?」と虫探しを楽しみにしていた子どもは早速,ダンゴムシ探しました。「先生すごい!見て見て!」とダンゴムシを見つけて驚きの声をあげ,見ると1cm位ある巨大なダンゴムシがいました。「めっちゃおっきい!」「女の子だ!大きいし模様がよくわかるね!」「お腹が黄色くなってるし,赤ちゃんいるわ!」など話していました。じっと地面を見てみるとピョコンピョコンと動く姿が…。「バッタがいる」「カマキリや」とまだ子どもの小さな虫を見つけて喜ぶ姿がありました。京都御苑の自然を満喫し,いろいろな虫や自然との出会いを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|