![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:159803 |
ハートフル校内ウォークラリー 1![]() ![]() ![]() 醒泉小学校のいいところをグループで話し合って,ハートカードに書いて校長先生に渡しに行くのは1年生です。どきどきしながら,ハートカードを渡していました。 いずみ学級 淳風と交流![]() ![]() ![]() 始めはちょっと緊張していた子どもたちですが,遊ぶうちにどんどんうちとけて,大喜びでシャボン玉をしていました。 そのあと教室に戻って,自己紹介やクイズ,歌やダンスなどを一緒に楽しみました。「今度は淳風に来てね!」「楽しみにしてるよ!」と,新しい友達ができたことにみんな喜んでいました。 5年生 なかまづくり![]() ![]() 各家庭に冊子を持ち帰っていますので,ぜひ話題にしてみてください。 5年生 食の指導![]() ![]() ハッピーキャロット(7月)![]() ![]() ホールに入ってくる子どもたちにそのことを伝えると,「やったー!ハッピーキャロット!」とばんざいする子も見られました。今月は7月ということで,かわいいやどかりがハッピーキャロットをもっています。ハッピーキャロットが入っていた1年生は,カレーの中の星形のニンジンを最後まで大切に残して,給食を食べていました。とてもうれしそうでした。 「淳風まつり」に歌声を届けました
「淳風まつり」のステージで,部活動「響」のみんなが歌声を披露しました。
少し緊張した様子も見られましたが,やさしい,素敵な歌声をたくさんのお客様に届けることができました。 ![]() ![]() 賀茂ナスをいただきました!![]() ![]() ![]() ごはん,牛乳,平天の煮つけ,京野菜のごまみそかけ,みかんです。 給食のホールに展示された「賀茂なす」をみんなが覗き込んでいきました。 「うわあ,丸い!」と長細いなすびとの違いを確かめていました。肉厚のなすびがとてもおいしかったです。 風水害避難訓練![]() ![]() 放送を聞いて,体育館に移動しました。その後,町別ごとに集団下校,学校待機に分かれました。 みんな静かに速やかに移動して,真剣に訓練ができました。 ほけんだより 7月 NO.2
〜もうすぐ夏休み〜
夏を元気に楽しくすごそう! ![]() ![]() 5年生 防火防災学習![]() ![]() 運動場では,実際に消防車のホースを使って放水体験をしたり,消火器の使用方法について教えていただいたりしました。子どもたちは,消火器の使用方法を学びましたが,本当に危険を感じた時には,まず自分の身を守るために,大声を出して逃げることが大切だということも学びました。 |
|