![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:124 総数:733693 |
2年生 七夕に願いをこめて…
今日は七夕です。天気にもめぐまれ、織姫と彦星も無事に会えることでしょう。
そんな七夕に、2年生はどんな願い事を書いているのか見てみると… 「夏季大会で勝ちたい!」「コンサートに行きたい」「テストで点をとりたい!」といった身のまわりのことから、「クラスのみんなが幸せになれますように」といった全体の幸せを願ったものまで、さまざまな願いが飾られていました。2年生みんなの願いが叶い、学年みんながさらに幸せになれるといいですね☆彡
本日からプールのクラスも・・・
2年生めんせつ検定の様子
写真は緊張した面持ちで待っている様子です。 体育の部いよいよ始動!
4限 学校祭・体育の部について 3年4組
はやくも、体育の部についての要項説明とエントリーをおこなっています。
3年間最後の学校祭とあって、今から気合いが入っています。
4限 学校祭・体育の部について 3年2組
はやくも、体育の部についての要項説明とエントリーをおこなっています。
3年間最後の学校祭とあって、今から気合いが入っています。
4限 学校祭・体育の部について 3年1,3組
はやくも、体育の部についての要項説明とエントリーをおこなっています。
3年間最後の学校祭とあって、今から気合いが入っています。
朝の風景
もうすぐ七夕、今日も暑くなりそうですが、「暑いも寒いも気の迷い」ということで、「暑い〜」は禁句!
七夕が近づいています2
昨日、生徒会本部のみなさんが、各学年のフロアーに笹(竹)を用意してくれました。
また、各クラスのみなさんに記入してもらえるように、 短冊を用意してくれました。 さあ、自分の願いを短冊に書いて、思いを込めましょう。
七夕が近づいています1
7月7日の七夕がもうすぐそこまで来ています。
七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、 古くから行われている日本のお祭り行事で、 一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。 毎年7月7日の夜に、 願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、 星にお祈りをする習慣が今も残ります。 そんなロマンティックな気持を、現在も大切にしています。
|
|