![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:5 総数:159310 |
七夕まつり![]() ![]() 今日までに子どもたちは,いろいろな飾りを作りました。 作りながら,糊のつけ方,ハサミの使い方を先生に教えてもらいました。 つくることが楽しくなってきたようで,庭で見つけた幼虫を入れる虫かごなどいろいろなものを作る姿が見られるようになりました。 今日は幼稚園で七夕のつどいをしました。 どこからか,京極幼稚園に織姫様がやってきて,子どもたちの願いがかなうようにとおまじないをし,おやつまで持って来てくれました。 おやつは金平糖と星の形のラムネで,子どもたちは喜んでいただきました。 食べながらさっきあらわれた織姫に興奮冷めやらぬ様子で,「あれは先生・・?」「違う,髪の毛金色だったし」「彦星は来なかったな」と子どもたちは話していました。 そして午後,幼稚園にかわいい織姫がいっぱいあらわれました。 星のステッキを持った織姫が「願い事はなに?」と聞いてくれます。 「ロケットにのって宇宙に行きたい」と答えると織姫が「目をつぶって!」と言い,ステッキを頭の上でシャラシャラと振って,願い事が叶うようにお祈りし,すぐに姿を消してしまいました。 七夕の笹の前で手を合わせる子どもたちもいました。 何か,お願いしていたのでしょうか。 今日は珍しく夜空に星が見られそうです。 夜空に夢や願いをはせて,七夕の夜を過ごしてほしいと思います。 七夕飾り作り
今日は朝から,お家の方と七夕飾りを作りました。
大人がいらっしゃるので,少し難しい飾りに挑戦しました。 網紙,金魚など教えてもらい,子どもも興味をもって,できるところは自分でつくっていました。 お家の方が楽しそうに,難しいことに挑戦される姿を見ることは子どもにとって,よい経験になりました。 七夕を控え,暑さも厳しくなってきました。 そのためでしょうか,園で飼っていたチャボのチェリーちゃんが昨日の午後,亡くなりました。 七夕製作の後,子どもたちとお別れをしました。 「なんで死んだの?」「目,つぶってる」と,口々に思ったことをつぶやいていました。 明日は七夕。 チェリーちゃんは空から,みんなが作った笹飾りを見てくれるかもしれません。 ![]() ![]() 保健師さんに来ていただきました。
梅雨が明けたかのような暑さになりました。
今日は,ひよこ組に上京保健センターの保健師さんに来ていただき,夏の健康な生活についてお話していただきました。 後の質疑応答では,「水分補給のためお茶をすすめるが,嫌がって飲まないけど,大丈夫だろうか」,「ジュースを飲むことが習慣になってしまった」などの話が出て,先輩ママさんの経験談を交え,いろいろな話が出ました。 終了後,ある質問をされたお母さんに「それ,大丈夫ですよ」とあるお母さんが声をかけられ,質問された方が安心される姿が見られました。 このように,ひよこ組で子育てに安心感を少しでも持っていただけたら,とてもうれしいです。 保護者の方同士の交流の場として,ひよこ組を大事にしていきたいと思います。 ![]() じゃがいも,いっぱいできてたよ!
今日は,年長児ことり組が園庭のプランターのジャガイモ掘りをしました。
昨年度の2月,はな組の時に植えたジャガイモです。 土を掘っていくと丸い,小ぶりのジャガイモがたくさん出てきました。 並べて数えると60個ありました。 子どもたちはこのジャガイモで,カレーをしたいということで,明日は,枡形商店街にカレーの買い物に行きます。 たくさん収穫できてよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|