京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:217
総数:679555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

めんせつ検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生めんせつ検定が始まりました。集団面接の場面と待合室の状態です。緊張からしっかり話せたかなあ。

2年生 職業体験発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業体験発表会に向けて各グループでリハーサルでは、どのようにしたら相手に分かりやすく伝わるのか、どのような話し方が相手の心に響くのか、考えることができたのではないでしょうか。何度も何度も練習しているうちに、時間配分や話し方などどんどん上達している様子が見られました。職業体験発表会が楽しみです!

2年生 職業体験発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生では職業体験発表会にむけて、リハーサルを行いました。担当の先生や友だちからのアドバイスをもとに、当日の発表をさらに良いものにしましょう!
なお、2年学年だより7月号でも紹介しましたが、7月14日(木)3・4限は発表会の参観日となっています。
保護者の方や職業体験でお世話になった方にも、ぜひ子どもたちの頑張りをぜひご覧いただきたいと思います。どうぞお待ち申し上げます。

めんせつ検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めんせつ検定の様子です。めんせつ検定では、言葉づかいや礼儀作法をしっかりと身につけ、自分の考えたこと感じたことを自分の言葉で発表できる生徒の育成を目標としています。

「夢や希望を叶えるために」

          「夢や希望を叶えるために」
                   嘉楽中学校 校長 井上 浩史

 5月28日(土)休日参観日の5限「進路講話」の最初に,全校生徒に話した内容を紹介します。
 今日は,高校の先生と本校の卒業生にわざわざ来ていただきました。みなさんが近い将来,経験する高校受験を含めた進路について,とても参考になるアドバイスを聞くことができると思います。
 さて,私は以前に,現在プロ野球の「阪神タイガース」でコーチをされている片岡コーチの講演を聞く機会がありました。片岡コーチは,現役選手のとき日本ハムファイターズや阪神タイガースで活躍された経歴を持っておられます。講演の最後に,ある方から片岡コーチに

「プロ野球選手として活躍するために,一番大切にされていたことは何ですか?」

という質問がありました。それに対して片岡コーチは,

       「準備を,しっかりしておく!」ですね。

準備,いわゆる練習にしっかり取り組むことで,自信を持って試合に臨むことができるからです

 と答えられました。
 私は,もっとむずかしいことをおっしゃるかなと思っていたのですが,とてもシンプルな答えにびっくりしました。ならば,私にもできる,誰でもできる,今すぐにできると思いました。野球に限らず,それぞれの人が自分の夢や希望を叶えるためには,その準備を日頃からコツコツしっかり積み上げていくことが大切だということです。
 今日「進路講話」を実施するのも,みなさんの高校進学,その先にある将来の夢や希望に向けて,少しでも早くから準備を始めることの大切さを知ってほしいからです。しっかり聞きましょう。

3年生 終学活の様子

合同球技大会お疲れ様でした。

1組の制作したビデオは、生徒会で大好評でしたよ。
画像1 画像1

3年生 確認テスト4組

生徒会本部・広報局・部活動・各クラスの体育館の活躍の後、

すぐに確認テストが行われました。

生徒総会直後にもかかわらず、

見事にテストモードに切り替えて、頑張っていました。

「さすが3年生」といったところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 確認テスト3組

生徒会本部・広報局・部活動・各クラスの体育館の活躍の後、

すぐに確認テストが行われました。

生徒総会直後にもかかわらず、

見事にテストモードに切り替えて、頑張っていました。

「さすが3年生」といったところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 確認テスト 2組

生徒会本部・広報局・部活動・各クラスの体育館の活躍の後、

すぐに確認テストが行われました。

生徒総会直後にもかかわらず、

見事にテストモードに切り替えて、頑張っていました。

「さすが3年生」といったところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会 校長先生からの終わりの言葉

この2時間、みんなの頑張りを非常に高く評価しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp